サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 2 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.3
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社文庫
  • サイズ:15cm/596p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-275349-9
文庫

紙の本

死体絵画 (講談社文庫)

著者 アストリット・パプロッタ (著),小津 薫 (訳)

化粧をほどこされたホームレスの死体が、すべての発端だった。二人、三人、四人…犠牲者に刻印された徴は何を意味するのか。犯罪報道番組の女性キャリスターとストーカーが織りなす複...

もっと見る

死体絵画 (講談社文庫)

税込 943 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

化粧をほどこされたホームレスの死体が、すべての発端だった。二人、三人、四人…犠牲者に刻印された徴は何を意味するのか。犯罪報道番組の女性キャリスターとストーカーが織りなす複雑な背景とは。孤独な日々を送る女性警部が暴き出した、社会を震撼させる真相。ドイツ・ミステリー大賞に輝く堂々たる傑作。【「BOOK」データベースの商品解説】

【ドイツ・ミステリー大賞(2005年度)】【「TRC MARC」の商品解説】

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価2.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (1件)

紙の本

フランクフルトでの化粧をほどこされたホームレスの連続殺人事件

2006/09/25 18:18

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:読み人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本書、ドイツでは、有名なシリーズでなおかつ本書で、ミステリの賞を受賞したとか、、。
 舞台は、ドイツのフランクフルト。大きな商業用のイベント会場があったり、ドイツの商業の中心都市のひとつです。
しかし、そこには、表からは、見えない、現代ドイツの闇と影があります。
 暑い夏の日に公園を中心に、化粧をされたホームレスの連続殺人事件が、発生。
女性刑事のイナは、捜査に携わります。
 被害者と微妙に接点のある、犯罪捜査番組の女性キャスター、そして、その周辺で怪しい動きを見せる、ストーカー。
 事件の顛末はいかに、、、、。
 といったところですかね。
化粧されているのが、絵画って意味合いみたいです。
(ちょっと違う気もするけど)
 本書は、所謂、捜査物の警察小説です。刑事たちが、それこそ、這いずり回り靴の底をすり減らしながら、地道に捜査をします。
雰囲気は、パトリシア・コーンウェルに近いかなぁ?て感じ。
(ちょっと違うか?)
 専門職で働く女性刑事が、過去のトラウマなんか抱えながら、
懸命に事件解決を目指します。
仕掛け満載とかではなくて、割と普通に話は展開していきます。
 グローバル化の影響かもしれませんが、ドイツもアメリカなどの先進国と同じ悩みを抱えていることを如実に実感させられます。

 本書は、海外エンターとしては、平均点あたりの出来です。
主人公や、女性キャスターのキャラクターを書き込んでいる割には、
あんまり感情移入できなかったです。
 これで、受賞作?って、気もしましたが、
まぁ、シリーズ物ということで、総合的に今までの仕事も含めて判断されたでせう。
 プロットや、表題から、もうちょっとエキセントリックな
サイコパス物かと思っていましたが、社会派の骨太捜査物でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/08/05 14:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。