サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 8件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:中学生 高校生 一般
  • 発行年月:2006.7
  • 出版社: 筑摩書房
  • レーベル: ちくまプリマー新書
  • サイズ:18cm/122p
  • 利用対象:中学生 高校生 一般
  • ISBN:4-480-68740-8
新書

紙の本

「無言館」にいらっしゃい (ちくまプリマー新書)

著者 窪島 誠一郎 (著)

何も語らないけど、たくさんの言葉があふれている。長野県上田市にある「無言館」は、そんな美術館です。油絵、水彩画、デッサンなど戦没画学生たちが描き、残した絵が、静かに、生き...

もっと見る

「無言館」にいらっしゃい (ちくまプリマー新書)

税込 814 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

何も語らないけど、たくさんの言葉があふれている。長野県上田市にある「無言館」は、そんな美術館です。油絵、水彩画、デッサンなど戦没画学生たちが描き、残した絵が、静かに、生き生きと私たちの心に迫ってきます。【「TRC MARC」の商品解説】

目次

  • 一 「無言館」ってどんな美術館?
  • 二 戦争で死んじゃった画学生たち
  • 三 画学生の描いた絵ってどんな絵?
  • 四 画学生が伝えたかったこと
  • 五 なぜ、戦争に行ったの?
  • 六 人間には命が二つある
  • 七 だから、命は大切なんだ
  • 八 何のために勉強するの?
  • 九 戦没画学生って超カッコイイ!
  • 十 戦争はどうして起こるの?

著者紹介

窪島 誠一郎

略歴
〈窪島誠一郎〉1941年東京生まれ。97年、戦没画学生慰霊美術館「無言館」を設立。第53回菊池寛賞受賞。「「無言館」ものがたり」で第46回産経児童出版文化賞受賞。その他の著書に「父への手紙」等。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー8件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

戦争に迫られた人間の思いを青少年に知らしめる

2006/09/03 21:31

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドン・キホーテ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この新書の「プリマー」シリーズは、初心者向けという意味だそうである。そうとは知らずに読み終えた。もちろん、語り口は青少年を対称にしているので、丁寧で分かりやすさを心がけているようだ。初心者、青少年ならずとも分かりやすさを狙いに読んでみてもよいと思う。
 窪島誠一郎氏は、知る人ぞ知る有名人で、最近はよくテレビでも見かけるようになった。とくに、無言館の館主として、館のPRに努めているようだ。私は無言館に隣接する姉妹館的な存在である、信濃デッサン館に赴いたことがある。どちらも信州上田から南に広がる塩田平の山麓にある。大変環境の良いところであった。
 信濃デッサン館が夭折の画家の絵を集めたのに対して、無言館は戦没画学生の作品が展示されており、窪島氏が遺族に依頼して絵を集め、展示しているそうだ。絵のテーマは平凡なのだが、戦地へ赴く僅かの間に書き上げた作品ばかりだそうである。
 窪島氏が若い読者に語りかけるような調子で書かれている。戦争を知らない青少年に対して、戦地へ赴く直前に画学生がどのような気持ちで描いたかを繰り返し述べている。戦後60年以上もたって、戦争を知らないだけでなく、知識としても戦時中の苦しみについてほとんどない持ち合わせていない青少年は、これをどのように捉えるのであろうか。
 実際に無言館を訪れ、戦没画学生の絵を見て、どのような感想を抱くのであろうか。何の予備知識も持たずに見ても、単なる美術学校の学生の描いた絵としか見ないのか、あるいは何かしら訴えるものを感じるのか。絵画に限らず芸術作品の鑑賞をする場合には、予備知識はあった方がよい。
 そういう意味では、本書は無言館のPRでもあるけれど、やや風呂敷を広げるならば、戦争を知るという現代の青少年に求められている要求を懸命に満たそうという著者の意気込みそのものだと思うのである。
 ぜひ、一度無言館を訪れてみたいものである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/12/23 21:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/27 22:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/06/05 16:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/24 16:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/06/11 03:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/06/07 10:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/08/15 09:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。