サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. 経営・ビジネスの通販
  5. 草思社の通販
  6. 最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのかの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 30件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2006/10/01
  • 出版社: 草思社
  • サイズ:20cm/430p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7942-1538-X

紙の本

最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか

著者 ジェームズ・R.チャイルズ (著),高橋 健次 (訳)

巨大システムが暴走を始めた時、制御室で人々は何ができるのか? 最悪の事故を起こすシステムと、その手前で抑え込むシステムとの違いとは? 50余りのケースを紹介しつつ、巨大事...

もっと見る

最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか

税込 2,530 23pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

巨大システムが暴走を始めた時、制御室で人々は何ができるのか? 最悪の事故を起こすシステムと、その手前で抑え込むシステムとの違いとは? 50余りのケースを紹介しつつ、巨大事故のメカニズムと人的・組織的要因に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

ジェームズ・R.チャイルズ

略歴
〈ジェームズ・R.チャイルズ〉1955年ミズーリ州生まれ。ハーバード大学卒業、テキサス大学ロースクール修了。米国の技術評論家。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー30件

みんなの評価4.1

評価内訳

紙の本

僕らの生活は「マシン」に囲まれ、依存しきっているということ

2011/05/28 10:38

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くにたち蟄居日記 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 震災後に本書に言及される記事がいくつか有ったことで読んでみた。


 一読した印象としては、フレーザーの「金枝編」に似ているということだ。次から次へと事故事例が出てくる様は圧巻だ。「金枝編」でフレーザーが世界の人類学的案件を紹介する様に重なった。
 特に歴史が古い事例が出てきている。それは当時から事故調査とその記録がきちんと残してきているということを意味する。欧州と米国の事故に対する哲学が見える思いがする。飛行機のフライトレコーダー等にしても良く思いついたと思う。要は「事故は起こるものであり、起こった事故から何を学ぶか」ということだろう。日本で繰り返される「想定外」という言葉と比較することは極めて重要である。


 一方、事例が多く盛り込まれすぎているきらいはある。特に一つの章で数個のケースが同時に語られる手法が読者として話を追っかけることを難しくさせている。
 おそらく著者は昔の事例と最近の事例を同時並行的に語ることで「昔も今もミスの本質は同じである」点を浮かび上がらせたいという狙いを持っていたと想像する。これが映像であるなら興味深い試みだ。一方、本として考えみるとちょっと実験的過ぎたのではないか。案件の数が多かったこともあり、いささか混乱させられたことも確かだ。

 著者は技術を「マシン」と呼ぶ。確かに僕らの生活は「マシン」に囲まれ、依存しきっている。かつその「マシン」の高度化により僕らはマシンの構造などは理解できない。「紙芝居」なら構造は分かっても、「3D画像」がどうやって作られるのかは正直全く知らない。
 良く理解していないものに依存することは本来は怖いはずだ。しかし、僕らは「安全神話」等にしがみついて、思考停止を選んでしまっている。思考停止してしまったほうが「怖さ」から解放されるからだ。今回の原発も完全にその延長上にある。

 人間が自分には理解できない技術に頼るようになった歴史はまだ浅い。但し、技術の進歩の速さは非常に速い。自分の身の回りのマシンを全て理解することは不可能だ。その前提で、どう技術と付き合っていくのかが今の人間の喫緊の課題である。これは科学技術の話ではなく、おそらくは哲学の領域だ。本書は膨大な事例を挙げて、「人間は科学技術とどのように付き合っていくのか」という哲学的な問題を提起している。僕はそう読んだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

巨大な事故が起こる前には何が起こっているか。それを探ることでより安全な社会を目指そう。

2008/09/17 00:05

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Skywriter - この投稿者のレビュー一覧を見る

 現代文明を成立させているのは、巨大な技術であることは疑いえないだろう。数千人を運ぶ船、数百人を空に浮かべる飛行機、文明を支える電気を生み出す巨大な原子炉。そこでは複雑なシステムと、それを支えるべく大勢の人々が働いている。それらが上手く機能しているうちは良い。しかし、一度巨大システムが暴走してしまえば、文明の利器は凶器へと一瞬のうちに姿を代えてしまう。

 飛行機や飛行船の墜落事故、タイタニック沈没、スリーマイル島の原発事故、チェルノブイリ。巨大技術が事故を起こした事例は、残念なことに枚挙に暇がない。

 それらを詳細に検討すると、事故においては複数のミスや故障が現れていることが明らかになる、という。例えばチェルノブイリでは相互に関係のないミスが少なくとも6つあったというのである。これを考えれば、どのようなものであれ、ミスを完全に無くすことよりもミスの連鎖を防ぐことが事故対策として容易な手段であることが見て取れる。

 ではどうすればミスの連鎖を防ぐことができるのか。恐らく、それは過去の事例から学ぶ以上の手はないだろう。本書では上記の事故に加え、アポロ1号やスペース・シャトル チャレンジャーの爆発、インド・ボパール殺虫剤工場の毒ガス漏出事故など、多くの事故を取り上げ、事故が起こるまでに何があったのかを明らかにしている。

 巨大システムと共生するうえで必要な備えのヒントが随所に見られてとても興味深い。巨大事故は滅多に起こらないのだから、運悪くその場に居合わせてしまったら諦めるしかない、などという諦念に走る前に是非本書を読んで欲しい。巨大事故が些細なきっかけで起こることが分かれば、逆に些細な管理が生死を分けることに繋がりかねないことを理解できると思う。そして、これを理解している人が多いことは、きっと世界をより安全にすると思う。


評者のブログはこちら

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/12/17 05:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/03/02 21:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/11 21:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/02 18:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/24 15:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/10 14:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/05 00:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/26 18:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/13 11:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/22 01:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/05 19:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/01 15:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/29 17:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。