サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2007.4
  • 出版社: 白水社
  • サイズ:20cm/219,5p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-560-02712-7
  • 国内送料無料

紙の本

フェルメールの受胎告知

著者 シリ・ハストヴェット (著),野中 邦子 (訳)

“真珠の首飾りをもつ女”の細部に描かれた、小さな球体が意味するものは? アメリカの異才作家が、ゴヤ、ジョルジョーネ、モランディなどの絵画に目を凝らし、「見る」悦びをつづる...

もっと見る

フェルメールの受胎告知

税込 3,080 28pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

“真珠の首飾りをもつ女”の細部に描かれた、小さな球体が意味するものは? アメリカの異才作家が、ゴヤ、ジョルジョーネ、モランディなどの絵画に目を凝らし、「見る」悦びをつづる。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

シリ・ハストヴェット

略歴
〈シリ・ハストヴェット〉1955年アメリカ・ミネソタ州生まれ。ノルウェー語の本の英訳を手がけた後、短編小説を発表しはじめ、文壇の注目を集める。邦訳書に「目かくし」がある。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

ジュンク堂書店千日前店

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

小説家らしい細部へのまなざし

2009/06/02 15:46

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:わたなべ - この投稿者のレビュー一覧を見る

アメリカの女性作家による絵画についてのエッセー集。内省的でかつ具体的な洞察に富んだエッセーで、そのひとつの意味である「試み」というのにふさわしい論考がとても面白い。とりあげられているのはジョルジョーネ「嵐」、フェルメール「真珠の首飾りを持つ女」ジャン=バディスト=シメオン・シャルダン「水の入ったグラスとコーヒーポット」ゴヤ「ロス・カプリチョス」「マドリード、1808.5.3」、そしてモランディ、ジョーン・ミッチェル、リヒター。あと、静物画についていろいろな絵を引きながら論じた章もある。多くはみずからの直観を頼りに、しかし決して理論や歴史的な知識も無視せずに丁寧に書かれた論考は、いたずらに結論を出すわけでもなく、しかし不可知論に沈み込むわけでもなく、微妙な思考のラインを方向として指し示し続ける。とくに静物画を論じ、ゴヤについてろんを移行させるあたりで浮かび上がる「現実」への多彩なアプローチは、絵画のみならず芸術論としてとても示唆的だと思った。後半、夫であるポール・オースターや娘のソフィー、ミッチェルに紹介されたというベケットなどの逸話も登場し、少し小説に近づくような細部もあってそれも面白かった。私はプロテスタントであり、磔刑ではなく十字架という抽象的な記号を選んだ人間だ、というくだりにはハッとさせられるものがあった。
それにしても前回翻訳された『目かくし』(白水社)は面白かったし評判も良かったのに、以来ずっと小説の翻訳がないのは淋しいかぎりで、二冊目の翻訳は美術エッセーという意外な選択だったがこれも上質な面白さで、ぜひとも小説作品をもっと翻訳紹介して欲しいものだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/08/25 15:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。