サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2007.5
  • 出版社: 祥伝社
  • レーベル: 祥伝社新書
  • サイズ:18cm/227p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-396-11065-9
新書

紙の本

ビジネスマンが泣いた「唐詩」一〇〇選 (祥伝社新書)

著者 佐久 協 (著)

「ノロシは毎日上がるのに、家族の便りはパッタリだ」「おれは都会に生きてはいるが、二十で心は棺の中」 字句や文法の吟味は横におき、詩本来の内容やリズムを肌で感じられるよう超...

もっと見る

ビジネスマンが泣いた「唐詩」一〇〇選 (祥伝社新書)

税込 836 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「ノロシは毎日上がるのに、家族の便りはパッタリだ」「おれは都会に生きてはいるが、二十で心は棺の中」 字句や文法の吟味は横におき、詩本来の内容やリズムを肌で感じられるよう超訳。唐詩が現代語で生き生きと甦る!【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

佐久 協

略歴
〈佐久協〉1944年東京都生まれ。慶応義塾大学院で中国文学・国文学を専攻。大学院修了後、慶応義塾高校で国語・漢文・中国語などを教え、2004年に退職。著書に「高校生が感動した「論語」」ほか。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

言うなかれ。

2008/12/13 10:33

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:和田浦海岸 - この投稿者のレビュー一覧を見る

とりあえず、「『唐詩』100選」の現代語訳の箇所を読みました。たのしかった。「はじめに」で、こう語られております。「膨大な数の漢詩がある中で、なぜ唐詩を取り上げたのかは、唐代が極めて現在の日本に似ていると思えるからだ。世相もさることながら、詩人たちのメンタリティーは極めて日本人的に思える。・・」

こうして唐詩の現代語訳をパラパラと見ていると、そこに
于武陵の「酒を勧む」の漢詩があるじゃありませんか。
これは、井伏鱒二の訳で、つとに有名です。
ここでは、まずはその井伏鱒二訳から引用してみましょう。

      コノサカヅキヲ受ケテクレ
      ドウゾナミナミツガシテオクレ
      ハナニアラシノタトヘモアルゾ
     「サヨナラ」ダケガ人生ダ

これを佐久協氏は、この新書でどのように現代語訳していたか
というのは、どなたも知りたいところでしょう(笑)。引用します。

      おいコップに替(か)えんか
      おれが酌(さ)すのに引くやつあるか
      散るから花だぞ
      生命を惜しんでチビチビやるな


漢詩の最後の二行は、といえば、

    花發多風雨     花発(ひら)いて風雨多く
    人生足別離     人生別離足る


こうして井伏訳と佐久訳とを並べれば、これで私の新書紹介は終り。
あとは、気楽な余談に切り換えます。


鈴木棠三著「新編故事ことわざ辞典」(創拓社)をひらいて

 明日ありと思う心の仇桜(あだざくら)夜半に嵐の吹かぬものかは

という歌の意味を調べてみました。
何でも「親鸞上人絵伝」にあるということです。意味は
「明日もまだ美しく咲いているだろうと安心している桜も、その夜中にあらしが吹いて散ってしまわないとも限らないと、人生の無常をうたった歌。また、気づかないうちにまたたく間に変化するものにたとえる。」
「『明日までも何たのむらん桜花よるは嵐の吹かぬものかは』ともいう(念仏草紙)」

またこうも書かれておりました。

「仏教的な教訓から転じて、学業の怠りを戒める語ともする。
 ▽ 仇桜=散りやすい桜花。 
【類】明日があると思うな  言うなかれ今日学ばずとも明日ありと
   今日できることを明日まで延ばすな              」


学業の教訓というのは、耳が痛い。
そそくさと、つぎの連想。

漢詩の現代語訳と、ことわざ歌ときました。
ここからフランス詩へと補助線を引いてみます。
西條八十は「愛誦しているフランスの詩人アロクールの詩句」 を口ずさんだそうです。

  別れるといふことは幾分死ぬことだ、
  愛する人から死ぬことだ、
  人間は、幾分づつ自分を残してゆく、
  どんな時間の中にも、どんな場処にも・・・

西條氏はこの「別れの唄」(エドモン・アロオクール)を語って。

 この小詩は、第一次大戦の折り、戦場に出てゆく若いフランス兵士の口々でうたわれ、流行したものである。この詩の意味は、人間がどこかへ出発すると、そのひとは恋人の前から姿を消すのであるから、いくぶんか死んだようなものである。こんな工合(ぐあい)に、人間はどこかへでかけるたびに、時間の中に、場所の中に、おのれ自身というものをいくらかずつ置いてゆく。・・


この「別れの唄」については、北村薫著「詩歌の待ち伏せ・上」(文芸春秋社)に詳しく書かれております。 また古雑誌ですが「無限」44(特集西條八十)も参考しました。
さて、西條八十といえば、昭和13年に「旅の夜風」を作詞しました。映画「愛染かつら」で主題歌として唄われるものでした。では引用。


   花も嵐も踏み越えて
   行くが男の生きる途
   泣いてくれるな ほろほろ鳥よ
   月の比叡を独り行く。

  
筒井清忠著「西條八十」では、この唄が、生き生きと語られてます。

「自由主義者で当時、権力からの弾圧と戦っていた河合栄治郎がこの歌を好んで歌っていたことは著名だが、戦後高度成長期の日本の推進者として六年にわたって首相をつとめた池田勇人もこの歌を愛好していたことで有名であった」
「遠縁の人に召集令状が来てね、茅ヶ崎駅のホームで、彼の壮途を送るのに、『天に代わりて不義を討つ』とか『敵は幾万ありとても』とかを見送りの人たちが合唱したら、その人は『そんなのいいから「旅の夜風」やってくれ』って叫んだんだそうですよ。みんなが『花も嵐も踏み越えて』って唱い出したら、隣の見送りの輪も、そのまた隣もいっせいにその歌に代わっちゃって、ホーム全体が『行くが男の生きる道』って歌になっちゃたんだって・・」以下中公叢書のp228~232に歌の広がりを調べて並べておられます。
 

え~と。佐久協氏の漢詩現代語訳に触発されて、ちょっと引用が舞上ってしまいました。この辺で終ります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/06/04 20:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。