サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2008.5
  • 出版社: 昭文社
  • サイズ:26cm/95p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-398-21215-3

紙の本

岸本葉子の根菜ごはんのすすめ

著者 岸本 葉子 (著)

れんこん、ごぼう、にんじん、大根といった、ごく一般的な根菜を使った料理を掲載。炒めもの、ごはんもの、洋風、汁物、デザートなどのレシピのほか、スライサーや圧力鍋といった賢い...

もっと見る

岸本葉子の根菜ごはんのすすめ

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

れんこん、ごぼう、にんじん、大根といった、ごく一般的な根菜を使った料理を掲載。炒めもの、ごはんもの、洋風、汁物、デザートなどのレシピのほか、スライサーや圧力鍋といった賢い道具も紹介します。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

岸本 葉子

略歴
〈岸本葉子〉1961年神奈川県生まれ。東京大学卒業。エッセイスト。著書に「岸本葉子の暮らしとごはん」など。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

おいしく、しかも身体によい 根菜ごはんレシピあれこれ

2009/06/01 11:01

9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐々木 なおこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

引き続き、岸本葉子さんのあれこれ読んでいる最中、です。
今回はレシピ本。「すっかり根菜ごはんにはまっています」と語る岸本さんが手がけた一冊です。彼女の食生活の流れは、このあいだ読んだ本でしっかり頭に入っています。そしてこのレシピ本の誕生秘話も読んだばかり、この本が作られる過程が思い出され、一ページ一ページがなんだかありがたく感じます。^^;

じゃがいも、さつまいも、里いも、長いも、にんじん、ごぼう、れんこん、大根…。
これらの根菜がさまざまな調理法で次から次へと登場します。
なんだか手間がかかりそうと言う思いは「火にかけなくていいもの、まな板すら使わないものも、あります」こんな力強い言葉にすっ飛んでいきます。
注目したいのは根菜ごはんの大きな魅力ともいえる作り置き!根菜ごはんをまとめて作って、それをいろんな料理に展開していく…そんな技も、分かりやすく紹介しています。
例えば、じゃがいも、にんじん、玉ねぎのすましスープは
豆乳を加えてクリームスープ風に、
さらにあさりを加えてクラムチャウダー風に…。その見事な展開ぶりに惚れ惚れです。

根菜ごはんを効率よく作るために、スライサー、ピーラー、圧力鍋、魚焼きロースターなどの調理器具を紹介したページもありました。
私が目からウロコだったのは、魚焼きロースターを使っての調理。れんこん、長いも、アスパラなどがこんがり焼けて、なんとも美味しそうなこと!あじつけも岩塩とオリーブオイルを焼きあがりにつけるのみ。実際に作ってみましたが、焼き上がりの美味しさは格別、でした。
ほかにもいろいろ根菜さっぱり炒め、さつまいもの炊込みごはん(表紙の写真ですね)など、今夜にでもすぐ作りたくなるようなレシピが満載でした。

病後の養生のため通い始めた漢方で、日々の食事は「薬以上の薬」と実感された岸本さん。根菜ごはんを作り食べる日々を通して「今では養生法という位置づけを超え私にとって心からおいしいと思えるごはんです」と言われています。
おいしく、しかも身体にもよい!
根菜ごはん、大いに頼りになってくれそうです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

根菜

2019/07/09 14:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る

ネタバレあり。
根菜を使った料理のレシピ。
表紙はさつまいもごはんですがごはんものだけではありません。
乾物を使ったレシピは簡単でよいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

根菜

2018/06/23 11:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る

根菜を使ったレシピの本です。ご飯から、デザートにいたるまで根菜盛りだくさんの内容になっていてタイトルに偽りなし。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

根菜

2017/04/18 19:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タタ - この投稿者のレビュー一覧を見る

根菜類を、たくさん食べることができるので、ありがたいです。食物繊維が豊富なものが多いので健康にもいいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。