サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.4 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2008.9
  • 出版社: SBクリエイティブ
  • レーベル: SB新書
  • サイズ:18cm/247p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7973-4961-0
新書

紙の本

新しい中国人 ネットで団結する若者たち (SB新書)

著者 山谷 剛史 (著)

中国の新世代愛国主義は、バーチャル世界で生まれた! 中国の若者の様々な行動をITの面から分析。中国のネット事情、IT事情を庶民レベルで俯瞰し、中国のリアルな現在の姿と、秘...

もっと見る

新しい中国人 ネットで団結する若者たち (SB新書)

税込 803 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

中国の新世代愛国主義は、バーチャル世界で生まれた! 中国の若者の様々な行動をITの面から分析。中国のネット事情、IT事情を庶民レベルで俯瞰し、中国のリアルな現在の姿と、秘められた将来の可能性を紐解いていく。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

山谷 剛史

略歴
〈山谷剛史〉1976年東京都生まれ。ITライター。中国のITニュースサイト『PCPOP』で、中国人読者に向けて日本のIT事情を紹介する連載「中日IT文化差異専欄」を持つ。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価3.4

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

もう新興国という捉え方ではすまない国になりつつある中国

2009/08/12 20:26

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:JOEL - この投稿者のレビュー一覧を見る

 『新しい中国人』とは書名が大げさな。サブタイトルの「ネットで団結する若者たち」を見落としてはいけない。「どんな中国人が登場したのか」と勘違いするではないか。「中国発 インターネット最新事情」あたりが妥当かもしれない。

 書名はともかく、中国のネット事情に詳しい著者による、すぐれた現代中国案内になっている。思えば、大陸だけで13億人以上もいる中国のことだから、無視できない巨大市場がそこに成立していることになる。その動向を知ることは、今後、ビジネス展開するのに欠かせない視点だろう。

 ところが、その割に、私たちは中国の実情に疎いのではないだろうか。日本のメディアからは、中国の姿がいまひとつ伝わり切らない気がする。
 一方の中国のネット世代は、日本のことにとても関心が深い。秋葉原を訪問した中国人がつぶさに日本で見聞きしたことをネットメディアにあげる。PC製品やデジカメなどの新製品情報や価格推移も逐一伝えられる。

 日本でもネット世代は概して若いが、中国のそれははっきり若者層と言えるほどらしい。40代、50代から上の中高年層でネットに関心を持つ中国人は少ないとある。

 そうなると、PCや関連製品の価格はネット世代にはかなり高価なものになる。彼らの購買の基準は月収の何ヶ月分か、という発想になる。したがって製品価格には敏感だ。そして、ソフトウェアならば、当たり前のように海賊版で済ませてしまおうとする。ソフトウェアは、日本円で数百円にまで下がらなければ、購入にまで至らないようだ。

 当然、海外のすぐれたものをそっくり真似た製品やサービスがすぐさま登場する。グーグルの中国版は当然。「百度(Baidu)」という検索サイトの名は日本でもそれなりに知られている。
 ほかにも、YouTube、ミクシー、任天堂のゲーム機、Wikipedia・・、何でもありだ。中国のコピー商品のことが時折、日本でも報道されるが、その模倣たるや半端なものではない。コピー文化という言葉が本書には登場するが、確かに、そう形容せざるを得ない状況だ。

 日本で書かれた中国人好みの記事など、あっという間に中国語に翻訳されて、写真もろとも、中国のサイトに登場する。しかも、中国内で、どんどん転載されていく。もちろん許可など得ずに。

 もうひとつ注目しておきたいのは、中国の人たちの合理主義だろう。白物家電など、価格相応の品質で納得できるものならば、中国製を買いもする。しかし、デジカメのように品質が決定的な意味を持つ品物になると、中国製には手を出さない。キャノン、ソニーなどの日本勢とコダックという海外輸入品が上位を占める。表向きはかなり愛国的な人たちだが、シビアに現実を捉えてもいるのだ。

 愛国教育を受けている中国の若者層だけに、歴史や政治がらみの話題には反日的なコメントがあふれる。実際には、日本のハイテク製品やアニメなどを通じて、かなり日本に慣れ親しんでいるのだが、親日的なコメントをすれば、かなり手痛い反論にあうようだ。こうしたところは、何とか解決しなくてはいけないだろう。

 近くて遠い国という表現は、最近、あまり見かけなくなったが、中国については、いまでも当てはまるのではないだろうか。物真似が多いにせよ何にせよ、これだけ中華文化圏が成長しているというのに、基本的なところから我々は彼の国の事情を知らなさすぎると感じた。

 メールはあまりやらないが、チャットはとても盛んな国。こんなことも知らずにいた。PCを自宅に持てないならば、ネットカフェの利用が欠かせない。よく利用するチャットソフトは広東省の企業がリリースする「QQ」だという。海外のサービスとは隔絶した世界がそこにはある。QQのサイトではいろいろな付帯サービスがあり、著者の推計では1億6千万人が利用しているという。これだけで、日本の総人口を上回っているではないか。

 新興国という捉え方からそろそろ踏み出して、彼の国のことをもっと深く理解すべきときが来ていると思わずにはいられなかった。 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/01/21 12:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/02/11 20:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/06/05 20:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/06/08 18:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。