サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2010.6
  • 出版社: 弦書房
  • サイズ:19cm/260p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-86329-039-6

紙の本

イタリアの街角から スローシティを歩く

著者 陣内 秀信 (著)

まちに眠る歴史、伝統、自然、風景を再評価し、まちづくりに活かして都市を蘇らせる−。イタリアの都市と田園に見られる新しい動きを紹介し、イタリアの変わらぬ魅力や価値を語りなが...

もっと見る

イタリアの街角から スローシティを歩く

税込 2,310 21pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

まちに眠る歴史、伝統、自然、風景を再評価し、まちづくりに活かして都市を蘇らせる−。イタリアの都市と田園に見られる新しい動きを紹介し、イタリアの変わらぬ魅力や価値を語りながら、日本における問題にも思いを向ける。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

陣内 秀信

略歴
〈陣内秀信〉1947年福岡県生まれ。東京大学大学院工学系研究科修了。工学博士。法政大学デザイン工学部教授。専門はイタリア建築史・都市史。サントリー学芸賞等受賞。著書に「東京の空間人類学」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

書店員レビュー

ジュンク堂書店福岡店

「イタリアと言えば?...

ジュンク堂書店福岡店さん

「イタリアと言えば?」という質問に何を思い浮かべますか?ピザ?女性好きな男性が多い?

見た目はほんの少しかしこまった表紙で、専門書のようです。手に取ってみると確かに内容は建築や都市論が主で文体もやや堅め。しかし読んでいくうちに先のページにある写真が気になってページをめくります。白黒もありますが、一枚一枚がイタリアらしいコントラスの強い自然なものです。建築と都市と切り離せない生活のことも紹介されています。昼下がりの主婦会、夜の若者たち、日常のひとコマがそこにあります。

副題にある、スローシティを歩く、という言葉通り、古都をメインに紹介されています。女性がよく履くハイヒールに優しくない石畳の歩道、今にも崩れそうな岩の建物、昔の景観を残したままの都市が多いです。一見、不憫そうですが、それがなんだか居心地が良さそうに感じます。それは文化の違い等、沢山の理由がありそうですが、日本の都市部にはないありのままの伝統・風景があるイタリアへの憧れも一つの理由ではないでしょうか?

読み終えた後、「イタリアと言えば?」の質問の答えに変化があるかもしれませんよ。

ジュンク堂福岡店理工書中村

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

写真を眺めるだけでも、都市の在り方が見えてくる。

2010/06/19 09:12

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:浦辺 登 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 さほどページ数は無いのに、読み進むのに、これほど日数を要した本はない。見慣れない片仮名のイタリアの地名が含まれているとはいえ、読みこなすのに難解な言葉があるわけではなく、なのに、南イタリアのまぶしい風景写真がふんだんに登場するので、ついつい見とれて、先に進めない。
 著者には失礼ながら、写真を眺めるだけで、著者が提起したい都市問題の解決策の半分は写真に表現されているのではないだろうか。
 著者が、イタリアの地図でいえば長靴のかかとの部分にあたるプーリア州に魅せられているのが分かる。建物や街の空間、人々のホスピタリティ、そして食事。これが文明の高さを示す指標という。その指標を満たしているのが「我がプーリア」だそう。
 この指標を日本の都市の現状にあてはめてみると、及第点を与えることができる都市は果たしていくつあるだろうか。
 京都の町家もそうだが、この南イタリアのプーリア地方も迷宮都市といわれる。異民族間の対立から住民を守る意味もあるが、まずは、居心地の良い縄張りを生むためのものという。考えてみれば、人も人間という動物に変わりはなく、気持ち良い縄張りを確保したいというのは本能ということがわかる。
 イタリア大好き、大絶賛の西洋かぶれの一冊かと思ったが、さにあらず。しっかりと、現代ニッポン、とりわけ東京における都市についての提言が234ページから始まる。羽田空港をハブ化し、都心からリムジン水上バスで羽田とを結べば良いとの提言には、目からウロコだった。何も、モノレールや鉄道だけがアクセス方法ではない。
 また、都市生活におけるハードだけについて問題提起されているわけではなく、都市に住む人々の心構えについても柔らかい苦言が記されている。あるがままに、他者を受け入れ、共存共栄する姿が都市生活者であるという。
 
 この一冊には、写真だけではなく、構造全体の見取り図も精巧なものが付いている。生活道路の下を通じて建物同士が共存していることを示しているが、隣の家の犬がどうとか、上の階のピアノの音がとか、そんな近隣との付き合いなど問題にもならない生活感があり、コミュニティーとはパブリックということを街が表現していることに感心させられた。
 ただ、ぼうっと写真を眺めるだけでも、都市の真髄が理解できるように工夫されている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/08/15 15:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。