“弦書房”の紙の本一覧
“弦書房”に関連する紙の本を332件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
わが故郷のキネマと文学
- 矢野 寛治 (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2023/02/15
- 発送可能日:1~3日
- 大分への限りなき愛郷心が「私」を動かした−。大分県を往来した作家たちの文や、大分県でロケされた映画作品を取り上げ、それらに刻まれた言葉の力をていねいに掬い上げる。『西日本新聞』大分版連載を書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
すべって転んで文学県。豊前と豊後、二豊の国・大分への限りなき愛郷心が「私」を動かし、映画や文学作品に刻まれた言葉の力をていねいに掬い上げた192の...
読んだ、知った、考えた 2016〜2022 新刊
- 河谷 史夫 (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2023/04/30
- 発送可能日:1~3日
- 言いたいことではなく、言うべきことを言おう−。「オリンピックの虚実」「せこい都知事の品性」など、過去に学び近未来を予測する「ヒント」が見つかる全85篇を収録する。会員制月刊誌『選択』連載を書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
会員制で多くのジャーナリストに定評のある月刊誌「選択」に、2000年から23年間にわたって連載を続けており、本書はその中から2016〜2022年の...
ヤポネシアの海辺から 対談 新装版
- 島尾 ミホ (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2023/01/30
- 発送可能日:1~3日
- ユニークな作品を生みだす2人が、「ヤポネシア」という語の創出者・島尾敏雄の作品群を挟んで、島々と海辺の暮らしの豊かさを語り合う。島尾の代表作「死の棘」創作の意外な秘密も明かす。【「TRC MARC」の商品解説】
2003年に小社で発行した島尾ミホ(1919-2007)と石牟礼道子(1927-2018)の対談を新たな装いで刊行。この二人の対話集は、現時点では本書のみ。話すことば...
アジア経済はどこに向かうか コロナ危機と米中対立の中で (FUKUOKA Uブックレット)
- 末廣 昭 (著)
- 税込価格:880円
- 発売日:2022/08/15
- 発送可能日:1~3日
- 中国の経済成長はこれからも続くのか。日本は変化についていけるのか。行き過ぎたグローバル化の後に何がくるのか。新型コロナ禍のアジア経済と今後を展望する。2021年9月開催の講演会をもとに書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
アジアの経済はコロナ禍によりどのような影響をうけたのか――。
行き過ぎたグローバル化の後にくるものは――。
中国の経済成長はこ...
21世紀の《想像の共同体》 ボランティアの原理 非営利の可能性
- 安立 清史 (著)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2021/03/31
- 発送可能日:1~3日
- 貧富、地域、年齢、性別など、さまざまな格差に覆われた時代を乗り越えてゆくためには。新たな〈想像の共同体〉をつくり出すための糸口を、ボランティアの原理と「非営利」の可能性をたどりながら具体的な提言を試みる。【「TRC MARC」の商品解説】
さまざまな格差(貧富、地域、年齢、性別など)に覆われた時代を乗り越えてゆくために必要なキーワードは「想像力」。本書は、グローバリズム社会の...
幻のえにし (渡辺京二発言集)
- 渡辺 京二 (編著)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2020/10/30
- 発送可能日:1~3日
- 「自分が自分の主人公として独立する」「この世(現実)ともうひとつのこの世(アナザワールド)のはざまで生きる」とはどういうことなのか。語りの名手・渡辺京二が、次の世代に伝えておきたいことをまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
名著『逝きし世の面影』などで知られる渡辺京二氏は日本近代史家の顔と同時に語りの名手でもある。よどみなく独特のリズムで語られる多彩な物語は、若い世代...
8のテーマで読む水俣病
- 高峰 武 (編)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2018/05/22
- 発送可能日:1~3日
- なぜ排水を止めることができなかったのか。なぜ被害の拡大を防げず、救済が遅れたのか。水俣病事件の負の遺産を〈正の遺産〉に変えるために、〈8つのテーマ〉で事件史を読み解く。【「TRC MARC」の商品解説】
見えないものを見るために――今も水俣病と向き合って生きている人たちの声に学ぶための入門書。
従来刊行されて来た水俣病関係の本は、発症とその被害状況を研究・報...
かくれキリシタンの起源 信仰と信者の実相
- 中園 成生 (著)
- 税込価格:4,400円
- 発売日:2018/03/13
- 発送可能日:1~3日
- 現在も続く、かくれキリシタン信仰。見えてきたのは、宣教師たちが日本人の精神と暮らしを理解して創出した「日本人のキリスト教」と、信者が選択した「信仰並存」という形だった−。かくれキリシタンの実像を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
「信仰を変容させた信者」という従来のイメージをくつがえし、長年の「かくれキリシタン」論争に終止符を打つ。
20年におよぶ多角的...
Doing History 「歴史」に対して、わたしたちができること (FUKUOKA Uブックレット)
- テッサ・モーリス=スズキ (著)
-
- 税込価格:748円
- 発売日:2017/01/25
- 発送可能日:1~3日
- 中国・韓国・日本の間で展開されている不毛な歴史戦をこえるために、どのような教育をすべきか、和解への道はあるのか。わたしたちに何ができるかを問う。2015年11月に開かれた講演会に補筆して書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
不毛な「歴史戦」を超えて。戦争は「歴史解釈」の相違によって起こる。
第二次世界大戦から70年を過ぎ、世界は新たな時代局面を迎えている。ま...
九州の山歩き 決定版 増補
- 吉川 満 (著)
- 税込価格:2,200円
- 発行年月:2010.8
- 発送可能日:1~3日
- 日帰りコース、縦走登山、冬山コースなど、九州の山歩きの達人が120山・130コースを厳選。オールカラーの写真、地図とともに、山域の魅力、山道をわかりやすく解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
食べて祀って 小さな村の祭りとお供え物 新刊
- 坂本桃子 (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2023/06/30
- 発送可能日:要確認
- 熊本の小さな村で、里・川・山の恵みをいただき、祭りを取材し、祭りに参加し、さらに自分たちで祭りを創った画期的な写真記録集です‼「なんとも辺鄙な場所にある集落を見つけては胸が高鳴り、しかもそんな集落が一つや二つではないという事実に、ワクワクが止まりませんでした。…」(本書より)きゅうり祭り―きゅうりとニンニク味噌/こんにゃく祭り―こんにゃく/いも盛り―里芋/川祭り―素麺/七夕綱—おもてなし料理/総供...
明治四年・久留米藩難事件
- 浦辺 登 (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2023/02/28
- 発送可能日:1~3日
- 神風連の変、西南戦争など全国的な反政府事件の前駆的な事件であったにもかかわらず、「大楽源太郎事件」「久留米藩内の内紛事件」として細分化されてきたのはなぜか。明治新政府によって闇に葬られた重大事件の全貌に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
明治2年、戊辰戦争が終結した後、明治新政府(官軍)の中心であった長州藩の中で正規軍以外の諸隊(奇兵隊など)として参加した兵士たちは、藩...
俳句は国境を越えて One‐Poem One‐World
- 西川 盛雄 (著)
- 税込価格:2,310円
- 発売日:2022/11/30
- 発送可能日:1~3日
- 俳句は、今や国境を越え、多くの国や言語で創作、鑑賞が試みられ、世界的にリスペクトされている。著者が、俳句について展望し綴ったエッセイと、熊本時代に創られた夏目漱石の俳句の英訳、著者自身の俳句を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
俳句は、いまや〈世界文学〉と言ってよい。著者は国際俳句交流協会会員で、俳句と〈英語ハイク〉の双方を詠み、比較研究してきた英語学の専門家でもあ...
アルメイダ神父とその時代
- 玉木 讓 (著)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2022/11/30
- 発送可能日:1~3日
- 日本キリシタン黎明期に最大の貢献を果たした、ポルトガル人のイエズス会宣教師ルイス・デ・アルメイダ。貿易商、宣教師、医師、社会福祉事業家など、さまざまな顔をもつ人間アルメイダの多面性に光をあて、その足跡をたどる。【「TRC MARC」の商品解説】
アルメイダは、1525年、ポルトガルのリスボンに生まれ、1583年、熊本県天草市河内浦で没した宣教師である。医師として治療にあたる一...
ふるさと球磨川放浪記
- 前山 光則 (著)
- 税込価格:2,310円
- 発売日:2022/09/30
- 発送可能日:1~3日
- 天変地異に見舞われても、〈球磨川=ふるさと〉への愛着はなくならない! 盆地、城下町、アユ漁、山の分校、猪狩り、球磨焼酎、肥薩線、水源地…。著者自身の内にある〈ふるさと〉像と多彩な風物を物語る。【「TRC MARC」の商品解説】
本書は、〈ふるさと〉とはどういう場所なのか、という日本人それぞれが抱く、自分の原点について深く掘り下げた好著である。著者自身も熊本県の〈球磨川〉という...
長崎橋物語 石橋から戦災復興橋まで
- 岡林 隆敏 (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2022/06/30
- 発送可能日:1~3日
- 日本の橋450年の歴史の縮図は長崎にあり! 石橋から木橋、木鉄混合橋、鉄橋、鉄筋コンクリート橋、戦災復興橋梁まで、長崎の橋の歴史的変遷を、古地図や古写真、絵葉書、設計図、橋梁台帳などの文献資料をもとにたどる。【「TRC MARC」の商品解説】
長崎には日本で最初に架けられた橋が現存する。石橋「眼鏡橋」、鉄橋「銕(くろがね)橋」、鉄筋コンクリート橋「本河内低部堰堤放水路橋」であ...
セルタンとリトラル ブラジルの10年
- 三砂 ちづる (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2022/04/30
- 発送可能日:24時間
- 独特の自然観を示す〈キントゥラ〉とは何か。1980年代のおわりから2000年まで、ブラジル北東部(セルタンとリトラル)で暮らした公衆衛生研究者の眼がとらえた、土着文化のゆるがぬ「深さ」と「潔さ」を軽快に描く。【「TRC MARC」の商品解説】
世界地図を広げるとブラジルの面積は広大であることがわかる。日本からの移民も多く、ポルトガル語が公用語であることもよく知られている。北西...
〈水俣病〉事件の発生・拡大は防止できた
- 有馬 澄雄 (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2022/03/31
- 発送可能日:1~3日
- チッソ水俣工場技術部は、1961年には〈水俣病〉の原因物質がメチル水銀であることをつきとめていた−。1957−1962年の「チッソ社内研究」を克明に追跡。チッソ幹部はどのような防止策をすべきだったのかを考える。【「TRC MARC」の商品解説】
生き直す 免田栄という軌跡
- 高峰 武 (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2022/01/31
- 発送可能日:24時間
- 1983年、確定死刑囚から日本初の再審無罪となった免田栄。冤罪による34年間の獄中を生き抜いた彼が、再審無罪判決後の37年間の人生を、なぜ「生き直す」ことができたのか。稀有な人生を歩んだ、95年の生涯をたどる。【「TRC MARC」の商品解説】
1948年12月29日深夜、熊本県人吉市で発生した一家四人殺傷事件(免田事件)で、強盗殺人容疑で逮捕され、1952年1月に死刑が確定...
舟砦
- 稲冨 伸明 (著)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2022/01/31
- 発送可能日:1~3日
- 戦の駆け引き、正攻法と謀略、合理的かつ妥当性のある判断と行動力で生き抜き、そして潔く死んでゆこうとした人間(生類)たちがいた。近世以前の鎌倉期を生きた武士・百姓たちの「死生観」を、戦を通して鮮やかに描いた短編集。【商品解説】
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。