サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 暮らし・実用の通販
  4. 暮らしの法律の通販
  5. 産学社の通販
  6. マンション100年化計画 価値を守るための18か条 永く住み続けるヒントの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2011/09/16
  • 出版社: 産学社
  • サイズ:19cm/104p 図版7枚
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7825-3328-4

紙の本

マンション100年化計画 価値を守るための18か条 永く住み続けるヒント

著者 小里 洋行 (著)

マンションは100年を超える潜在寿命を持っている。マンションを長持ちさせる方法や大規模修繕など、年数が経過しても価値を維持するノウハウを紹介する。【「TRC MARC」の...

もっと見る

マンション100年化計画 価値を守るための18か条 永く住み続けるヒント

税込 1,100 10pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

マンションは100年を超える潜在寿命を持っている。マンションを長持ちさせる方法や大規模修繕など、年数が経過しても価値を維持するノウハウを紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】

マンションに住む人必読の書
100年を超える潜在寿命を持つマンション
年数が経過しても価値を維持できるノウハウが凝縮
住む人と日本を元気にする目からウロコの話

プロローグ なぜマンション100年化計画なのか?

第1章 今までの常識を疑ってみよう
常識1 マンションの寿命は30年?
常識2 「畳とマンションは新しい方が良い」…?

第2章 海外では当たり前、諸外国の取り組み
樹木と建物は世代を超えて引き継ぐもの
80年経って却って魅力的になるという不思議
改修こそが最前線 ゼロ・エミッション住宅への挑戦

第3章 データを見てびっくり 日常生活の国際比較
衣食住は生涯でいくらかかる?
GDPと豊かさが合っていない不思議

第4章 日本人の生活が豊かにならない本当の理由
住宅ローンという名のくもの糸
なぜお金を払っても資産価値につながらないのか
既存の住宅はこれから大いに差がつく

第5章 マンション新時代
経済合理性と地球環境の時代が来た
住宅コストの「見える化」が加速するトレンドとは
あなたの合理性度をチェック
住まいの「マイ・スタイル化」が社会を変える
住宅インフラこそが生活の豊かさ

第6章 マンションを長持ちさせよう
どうすればマンションは長持ちできるか
マンションはあなたの「!」を待っている
コラム・マンションの中性化とは

第7章 マンションの大規模修繕
大規模修繕とは計画修繕
大規模修繕を成功させるためには
築年数と大規模修繕のニーズ
建物診断の話
まとめ 長寿命化を実現するためのポイント
コラム・専有部と共用部の改修を連動させる

第8章 地震国日本で安心して暮らしていくために
東日本大震災の脅威
マンションと地震
部分的な補強も可能
間一髪! 耐震補強が守ったマンション

第9章 マンションの資産価値を守ろう
管理組合の取り組み次第で住宅の価値が大きく変わる時代に
マンションの資産価値を守るための秘訣1
マンションの資産価値を守るための秘訣2
マンションの資産価値を守るための秘訣3

第10章 マンションづくりはまちづくり
マンションの元気が地域も活性化

第11章 建物を守ることは地球を守ること
なぜ地球のために…【商品解説】

目次

  • 第1章 今までの常識を疑ってみよう
  • 常識1 マンションの寿命は30年?
  • 常識2 「畳とマンションは新しい方が良い」…?
  • 第2章 海外では当たり前、諸外国の取り組み
  • 樹木と建物は世代を超えて引き継ぐもの
  • 80年経って却って魅力的になるという不思議
  • 改修こそが最前線 ゼロ・エミッション住宅への挑戦
  • 第3章 データを見てびっくり 日常生活の国際比較

著者紹介

小里 洋行

略歴
小里 洋行(こざと・ひろゆき)
1949(昭和24)年、東京都出身。
1991(平成3)年、ヤシマ工業7代目の代表取締役に就任。

「壊さないことへの挑戦」を掲げ、ストック型社会の到来を先取りし、建物の総合改修の事業を発展させる。
「改修はサービス業である」と宣言し、いち早く女性現場代理人を取り入れるなど、柔軟な発想で業界をリードしている。
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2015/03/30 01:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。