サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 暮らし・実用の通販
  4. 暮らしの法律の通販
  5. 枻出版社の通販
  6. なぜいま家系図を作るべきなのか? 家系図の描き方と先祖をたどるための手引きの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 取扱開始日:2013/03/23
  • 出版社: 枻出版社
  • サイズ:21cm/159p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7779-2663-3

紙の本

なぜいま家系図を作るべきなのか? 家系図の描き方と先祖をたどるための手引き

著者 岩本 卓也 (監修)

「家系図」は自分のルーツを知ることができ、遺産相続の際にも役立つ。家系図の種類や作り方、ご先祖様をたどるための情報源などを紹介する。遺産相続の基本ルールも掲載。【「TRC...

もっと見る

なぜいま家系図を作るべきなのか? 家系図の描き方と先祖をたどるための手引き

税込 1,430 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「家系図」は自分のルーツを知ることができ、遺産相続の際にも役立つ。家系図の種類や作り方、ご先祖様をたどるための情報源などを紹介する。遺産相続の基本ルールも掲載。【「TRC MARC」の商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

家系図作りに必要な情報が満載

2013/05/10 22:12

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:星の砂 - この投稿者のレビュー一覧を見る

中学3年生の娘に、<家系図を作ろうよ>と言われたので、なぜ家系図を作りたいのか理由を聞いてみると、<自分のルーツを知りたい>という。実は、私も娘と同じ年の頃、家系図を作ろうと思い、途中まで作成した覚えがある。途中で挫折したのは、家系図の描き方も、先祖の調べ方もわからなかったからだ。だが、この本があれば、娘と一緒に、挫折せずに、楽しく家系図を作成することが出来そうだ。

 この本は、「基本的には自分で家系図を作ることを前提に、そのノウハウと必要な知識」を紹介したもの。家系図作りには、〔手書き〕、〔パソコン〕、〔専用ソフト『ルーツ2006』を使用する〕という方法があり、それぞれ作成する場合のメリット、デメリット、コツを教えてくれる。もし、「とにかく家系図を手に入れたい」、「家系図作成に自信がない」という場合、〔行政書士にお願いする〕という方法もあるようだ。他に、【家系図用語集】、家系図作りに欠かせない「戸籍簿と除籍簿」の取得方法などが簡潔にまとめられてわかりやすい。
 家系図を見ながら歴史の勉強にもなったのが、【家系図のカタチとは?】である。〔天皇家〕、〔徳川家康〕、〔ケネディー家〕、〔坂本龍馬〕、〔織田信長〕などの家系図を見ると、家系図にも、さまざまなカタチがあるということを、娘と一緒に興味深く見ることができた。この本で紹介している家系図の種類は、≪『父方直系』『父方傍系』『父方母方』『両家』≫と4ケース。私と娘は、自分が生まれる基となったご先祖さまを知ることができる「『父方母方』家系図」を作ることを目標に設定。初めは手書きを考えていたのだが、この家系図を選ぶと、フォームが「逆ピラミッド型」になり、手書きの場合は、大きな用紙が必要になり、クロスオーバーしてしまう可能性があるという。設定ひとつで大きなフィールドに設定できるパソコンの「エクセル」を使うと勝手が良いということから、パソコンによる家系図を作ることに決定したものの、まずは情報を集めなければいけないので時間はかかりそう。だが、この本があれば、<家系図は作成できる>という自信がついたのは大きな収穫であった。
 最後に、私は、この本のタイトルの「―作るべきなのか?」という言葉が気になった。監修者である、岩本卓也氏の【あとがき 『家族の絆が再認識される時代』】を読み、「東日本大震災を機に家族の絆や人とのつながりが重要視され、家系図が注目を集め、見直されるきっかけが生まれたように思います。家族の絆とは、家族のつながりのことであり、そのつながりをカタチにしたものが家系図であることから、絆を目に見えるものにしたい、という要望が高まっているのではないでしょうか」という言葉から、タイトルの意味や理解を深めることができた。今の時代に問題視されている、「核家族化」、「孤独死」などが、家系図という“ツール”を有効に活用し、「家族との絆、親戚とのつながり、ご先祖様へ感謝の気持ちを持つこと」につながるということに、とても意義深く感じた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/07/19 13:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。