サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 暮らし・実用の通販
  4. 健康・家庭医学の通販
  5. 青幻舎の通販
  6. いろは判じ絵 江戸のエスプリ・なぞなぞ絵解きの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 8件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2014/03/31
  • 出版社: 青幻舎
  • サイズ:15cm/323p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-86152-435-6

紙の本

いろは判じ絵 江戸のエスプリ・なぞなぞ絵解き

著者 岩崎 均史 (著)

江戸時代に広く庶民に流行した「絵で見るなぞなぞ」、判じ絵。浮世絵師が趣向を凝らした珍問・難問およそ500問をいろは順に分類して紹介する。現代の絵師・山口晃との対談も収録。...

もっと見る

いろは判じ絵 江戸のエスプリ・なぞなぞ絵解き

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

江戸時代に広く庶民に流行した「絵で見るなぞなぞ」、判じ絵。浮世絵師が趣向を凝らした珍問・難問およそ500問をいろは順に分類して紹介する。現代の絵師・山口晃との対談も収録。ジャケットそでに切り取れるしおり付き。【「TRC MARC」の商品解説】

江戸の脳トレ!?さあ、頭文字をヒントに江戸時代の頭脳と遊び心を想像力豊かに解いてみましょう!

江戸時代、大人から子どもまで広く庶民に流行した「絵で見るなぞなぞ」、判じ絵。浮世絵師が趣向を凝らしたさまざまな図柄の組み合わせから生まれた珍問・難問を、いろは順に分類して紹介します。

◆問い総数500点
◆いろは順に掲載
◆現代の絵師・山口晃画伯と著者の対談を収録【商品解説】

著者紹介

岩崎 均史

略歴
〈岩崎均史〉1953年北海道生まれ。國學院大学文学部卒業。学習院大学、成城大学の非常勤講師など。著書に「落語の博物誌」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

書店員レビュー

ジュンク堂書店新潟店

えどっこなぞなぞ

ジュンク堂書店新潟店さん

江戸時代に使用されていたであろう言葉・表現をあれこれ頭の中で探りながら頑張って答えを導き出そうとしているのだが、ヒントで頭の一文字がわかっていてもまあ難解である。
そして自分の中で一応の回答が出る、もしくはあきらめて答えを確認したら全然納得できないというか、それ無理やりだろと突っ込みたくなるようなものも少なくない。
烏天狗のような絵は何を意味しているんだろうと思ったら「ま」と読み、これは天狗、化け物の類は魔物と言うことで「魔(ま)」と読む決まりごとだという。
このような判じ方のルールに慣れていきながら、正解にたどり着いた喜びはひとしお。

みんなのレビュー8件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

絵で見るなぞなぞ

2020/09/04 22:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:6EQUJ5 - この投稿者のレビュー一覧を見る

江戸時代に流行したという絵で見るなぞなぞ「判じ絵」を集めた一冊。単なるトンチだけではなく、例えば足の悪い仙人=鉄拐と知識がないと解けないものも。巻末の、山口晃氏と岩崎均史の対談もおもしろく読みました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

お気に入りに。

2015/10/27 01:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さるけろ - この投稿者のレビュー一覧を見る

子供と一緒に楽しめます。もう少し大判なら、もっといいのですが…

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

楽しくて、頭の体操にも。

2015/05/08 22:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:めいんくーん - この投稿者のレビュー一覧を見る

クイズ番組で紹介されていて、興味をひかれた一冊。判じ絵の世界に、なじんでくると、だんだんわかるようになってきて、楽しくなり、ますますハマります。人物の滑稽さも、徐々にオシャレに感じるようになってきて、表紙が見えるように本棚に立てて飾ったりしています。忘れたころに、手に取ってページをめくると、思い出せるものもあれば、思い出せないものもあり、脳トレにもなります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/08/23 07:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/09/10 06:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/03/12 15:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/05/20 20:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/01/07 21:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。