このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
中央教育審議会による「高大接続答申」(2014年)をとおして見えてくる、高等学校教育と大学入試の改革の行き先とは? 高校と大学の双方の視点から、その課題と展望の明確化を試みる。【「TRC MARC」の商品解説】
高等学校教育と大学入試改革の中枢で何が起こってきたのか?識者の論考から現在進行の問題を整理し対応の手がかりを提示する。【商品解説】
目次
- 第Ⅰ部 中教審答申の読み方
- 第1章 中教審高大接続答申から考える
- ―大学入学者選抜制度の改革を着実に実現するために
- 第2章 国立大学の入試改革の過去・現在・未来?
- 第3章 公平から公正へ
- ―新テストの目指すものとその問題点
- 第Ⅱ部 高大接続改革は何をもたらすか
- 第1章 高校現場から見た大学入試改革
- 第2章 大学入試改革モデルとしての「東北大学型AO入試」の誕生
- ―「昭和62年度改革」の教訓から
収録作品一覧
中教審高大接続答申から考える | 土井真一 著 | 7−31 |
---|---|---|
国立大学の入試改革の過去・現在・未来? | 川嶋太津夫 著 | 33−46 |
公平から公正へ | 垂水共之 著 | 47−54 |
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む