紙の本
デザインはストーリーテリング 「体験」を生み出すためのデザインの道具箱
著者 エレン・ラプトン (著)
デザインは人々に感情や理解、行動をもたらす。その要となるのがストーリー。重要なデザインの方法として「ストーリーテリング」を紹介し、デザインのプロセスとその伝え方を教える。...
デザインはストーリーテリング 「体験」を生み出すためのデザインの道具箱
デザインはストーリーテリング - 「体験」を生み出すためのデザインの道具箱
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
デザインは人々に感情や理解、行動をもたらす。その要となるのがストーリー。重要なデザインの方法として「ストーリーテリング」を紹介し、デザインのプロセスとその伝え方を教える。【「TRC MARC」の商品解説】
本書は、デザイナーの活動領域が広がり、デザインが持つ人々への影響力が認識されつつある現代のための、デザインの入門書です。今や、何かを「作って終わり」ではなく、制作物を含めたプロジェクト全体をデザインしていくことが求められている時代です。そうしたあらゆるデザインにおいてキーとなるのが「物語(ストーリー)」です。
構成は3部からなり、
1.アクション:多くのストーリーが持つ基本パターンを活用しながら、ものごとの展開をデザインするために、
2.エモーション:人々の気分や感情を汲み取ったり動かしたりするために、
3、センセーション:人々の知覚や認知を方向づけるために、
知っておきたい知識や手法がコンパクトにまとめられています。
グラフィックデザインにはじまり、多くの著作を生み出しながら現在ではミュージアムのキュレーターを務めるという稀有な経歴を持つ著者ならではの、デザインのエッセンスがつまっています。
「ストーリーテリング(物語ること)」が持つ力によって、あなたのプロジェクトに人々を巻き込み、関わり合い、そしてよりよいデザインを実践するためのリファレンスとしてお使いください。
(解説:須永剛司)【商品解説】
目次
- 序幕
- はじめに
- 謝辞
- 前振り
- 第 1 幕:展開 ̶ Action
- ナラティブアーク
- ヒーローズ・ジャーニー(英雄の旅)
- ストーリーボード(絵コンテ)
- 3の法則
著者紹介
エレン・ラプトン
- 略歴
- 〈エレン・ラプトン〉1963年アメリカ生まれ。クーパーヒューイット・スミソニアン・デザインミュージアム、現代デザイン部門のキュレーター。著書に「なぜデザインが必要なのか」など。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む