読割 50
紙の本
宣教のヨーロッパ 大航海時代のイエズス会と托鉢修道会 (中公新書)
著者 佐藤彰一 (著)
16世紀ヨーロッパの宗教的動揺は、イエズス会という組織を生んだ。異教徒への宣教を実践するかれらの思想や布教方法はどのようなものだったか。現地社会に与えた影響や「キリスト教...
宣教のヨーロッパ 大航海時代のイエズス会と托鉢修道会 (中公新書)
宣教のヨーロッパ 大航海時代のイエズス会と托鉢修道会
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
16世紀ヨーロッパの宗教的動揺は、イエズス会という組織を生んだ。異教徒への宣教を実践するかれらの思想や布教方法はどのようなものだったか。現地社会に与えた影響や「キリスト教の世界化」のプロセスを詳細に検証する。【「TRC MARC」の商品解説】
ルターに端を発する十六世紀ヨーロッパの宗教的動揺は、イエズス会というまったく新しい組織を生んだ。霊操と教育を重視し、異教徒への宣教を実践するイエズス会は、ポルトガル・スペインの植民地開拓と軌を一にして、新大陸やアジアへと進出した。かれらの思想や布教方法はどのようなもので、それはどんな経済的基盤に基づいていたのか。現地社会に与えた影響や「キリスト教の世界化」の行く末はどうだったのか。【商品解説】
宗教改革の中から生まれ、新大陸やアジアに宣教の道を切り拓いたイエズス会の組織、霊操、経済的基盤を解説し、世界への影響を検証【本の内容】
著者紹介
佐藤彰一
- 略歴
- 〈佐藤彰一〉1945年山形県生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。名古屋大学名誉教授。専攻は西洋中世史。博士(文学)。著書に「修道院と農民」「贖罪のヨーロッパ」等。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む