- カテゴリ:教員
- 取扱開始日:2019/04/04
- 出版社: 東信堂
- サイズ:26cm/94p
- 利用対象:教員
- ISBN:978-4-7989-1555-5
紙の本
附属新潟中式「主体的・対話的で深い学び」をデザインする「学びの再構成」
新潟大学教育学部附属新潟中学校における授業研究の成果。「主体的・対話的で深い学び」をデザインする「学びの再構成」に関する実践に基づいた理論の枠組みを提示・解説し、「学びの...
附属新潟中式「主体的・対話的で深い学び」をデザインする「学びの再構成」
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
新潟大学教育学部附属新潟中学校における授業研究の成果。「主体的・対話的で深い学び」をデザインする「学びの再構成」に関する実践に基づいた理論の枠組みを提示・解説し、「学びの再構成を促す工夫」の実践例等を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
子どもの主体的・対話的で深い学びを実践していくためのガイドブックです!
2019/06/22 10:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、新しい学習指導要領で求められている子どもの主体的・対話的で深い学びを実現するためにはどのようにしたらよいのか、見える形で授業をデザインすることは可能なのか、といったことについて丁寧に解説してくれる授業実践のガイドブックです。内容は、大きく理論編と実践編に分かれており、前者では、「主体的・対話的で深い学びをデザインする学びの再構成」、後者では「学びの再構成の視点を活用した授業改善の実践集」、「学びの再構成を底支えするカリキュラム・マネジメント」から構成されており、非常によく分かるようになっています。