- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/05/28
- 出版社: アルファベータブックス
- サイズ:26cm/175p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86598-850-5
読割 50
紙の本
常磐線 1960年代〜90年代の思い出アルバム
東京と仙台を結ぶ短絡線として多くの高速列車を走らせている常磐線。現在は品川から特急、中距離電車、快速電車も発着する一大幹線に発展している。その原型ともなった1960〜90...
常磐線 1960年代〜90年代の思い出アルバム
常磐線
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
東京と仙台を結ぶ短絡線として多くの高速列車を走らせている常磐線。現在は品川から特急、中距離電車、快速電車も発着する一大幹線に発展している。その原型ともなった1960〜90年代の車両や駅、沿線の様子を写真で紹介。【「TRC MARC」の商品解説】
昭和の時代の懐かしい常磐線の記録!
常磐線は日暮里を起点に、千葉北西部~茨城東部~福島浜通り~宮城南部の太平洋側を縦貫する重要な幹線です。平坦な線形から、東北新幹線開業以前には東北本線のバイパス的な役割も果たしてきました。本書では「はつかり」「ゆうづる」「みちのく」や、急行時代の「ときわ」などの名列車や国鉄初の交直流電車、お馴染みのエメラルドグリーン103系ほか名車両の数々と、懐かしい沿線の駅舎などが続々と紙面を飾ります。【商品解説】
著者紹介
三好 好三
- 略歴
- 〈三好好三〉1937年東京都生まれ。国学院大学文学部卒業。高校教諭を務め、81年から執筆活動を開始。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む