- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/07/19
- 出版社: スタンダーズ
- サイズ:19cm/223p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86636-378-3
読割 50
紙の本
夫の生態がまるっとわかる93のカウンセリング
著者 木村 泰之 (著)
なぜトイレのふたを閉めないのか。なぜ要らぬ知識をひけらかすのか。なぜ結婚しても浮気するのか。なぜ妻を怒らせるのか−。夫の不思議な生態を読み解き、その理由と対処法を伝える。...
夫の生態がまるっとわかる93のカウンセリング
夫の生態がまるっとわかる93のカウンセリング(30,000組の夫婦を見た 夫婦カウンセラーが 妻からの疑問に答える!)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
なぜトイレのふたを閉めないのか。なぜ要らぬ知識をひけらかすのか。なぜ結婚しても浮気するのか。なぜ妻を怒らせるのか−。夫の不思議な生態を読み解き、その理由と対処法を伝える。【「TRC MARC」の商品解説】
「うちの夫は強くて、私が怒らせると大変なことになります」
と恐るおそる相談にみえた妻が、夫のことを見切って堂々とするようになると、
「私に『夕食作っておいたけど食べる』?と媚びてくるようになりました」
と、全く立場が逆になる例はいくらでもあるのです。
筆者は、日本全国や海外も含め、ご夫婦の問題に真剣に悩む方からのご相談にカウンセリングで日々アドバイスを送っています。
その相談の中身は性格の不一致や不倫、モラハラ、DV、子供の教育問題、親族問題など様々です。
「夫とここ数年すれ違いばかりで、性格が合わないのです。こんなに自分勝手な人とは思っていませんでした」
「夫の不倫が先月わかって、何をどうしていいのか全然わからなくなってしまって」
「夫がいつも私に家事やお金の使い方を細かく指示をしてきて、最初は何とか頑張って言う通りにしていましたが、だんだん苦しくなってきて」
「夫には前から暴力を受けていて、先日もちょっとしたことで殴られて、病院に行ったら手の骨にひびが入っていて、誰にも言えずにこちらに相談しました」
「小学生の子供にガミガミいう夫に、まだ小さい子にそんなにいってもかわいそうと言ったら、私の教育では甘いと言われてケンカになって」
「夫の親が過干渉で、しょっちゅう連絡が来て、私にもいろいろと文句を言うので、だんだん疲れてしまって」
というような相談が毎日来ます。
それらの問題は、一見すると全くバラバラですが、その根本には共通点があるのです。【商品解説】
目次
- 第1章 家の外で見る夫の不思議な生態
- ~こんなオトコの人よく見かけるけど、何でこうなの~
- 1 一人になりたがるのが理解できない
- 2カフェでなぜコーヒーばかり注文するのか?
- 3 食べるのが速くてイヤ
- 4 酔って握手するのって何なの?
- 5 夜の街にくりだして何がしたいの
著者紹介
木村 泰之
- 略歴
- 〈木村泰之〉1966年生まれ。島根県出身。千葉大学経済学科卒業。23年に渡るサラリーマン生活を経て、夫婦カウンセラーとして独立。一般社団法人夫婦問題レスキュー隊代表理事。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む