- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/01/27
- 出版社: ビー・エヌ・エヌ新社
- サイズ:24cm/383p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8025-1157-5
読割 50
- 国内送料無料
紙の本
考えながら書く人のためのScrivener入門 小説・論文・レポート、長文を書きたい人へ ver.3対応改訂版
著者 向井 領治 (著)
おもに個人で長文の文芸・評論作品を執筆するためのMac用アプリケーション「Scrivener」の入門書。主要な機能を、「本文を書く」「出力する」等の目的別に解説。作家・天...
考えながら書く人のためのScrivener入門 小説・論文・レポート、長文を書きたい人へ ver.3対応改訂版
考えながら書く人のためのScrivener 入門[ver.3対応 改訂版] 小説・論文、レポート、長文を書きたい人へ
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
おもに個人で長文の文芸・評論作品を執筆するためのMac用アプリケーション「Scrivener」の入門書。主要な機能を、「本文を書く」「出力する」等の目的別に解説。作家・天祢涼らのユーザインタビューも掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
好評『考えながら書く人のためのScrivener入門』に、大幅増量した全面改訂版が登場!
パーツを並び替えるようにして執筆できる。その自由度がScrivenerの良いところです
—— 千葉雅也 氏(哲学者・作家)
“もっと早く導入すればよかった“と後悔するくらい愛用しています
—— 天袮涼 氏(ミステリ作家)
スクリブナーは“書く“という行為の意味を変えてしまった
—— 藤井太洋 氏(小説家)
文章を執筆する。アイデアを書きためる。アウトラインを組み立てる。
収集した資料(画像、PDF、音声ファイル、動画、Webページ等)をソフト上で一元管理する。
docx、PDF、OPMLなどさまざまな形式に書き出す。
準備段階から執筆中、執筆後までを強力にサポートする文章作成ツール「Scrivener」の使い方をビギナー向けに解説します。
短い文章でも長い文章でも、執筆箇所を自在に行ったり来たりしながら
書くことができるようになるScrivenerは、
まさに“考えながら“作品を書きたい人にピッタリのツールと言えるでしょう。
さらに本書では、注目の書き手たちへのインタビューとして
千葉雅也氏(哲学者・作家)と 天袮涼氏(ミステリ作家)にお話を伺いました。
前回好評だった藤井太洋氏(小説家)へのインタビューも、リライトを加えて再録しています。
Scrivenerを活用するお三方による三者三様の執筆スタイルは、あなたの執筆活動にヒントと刺激をもたらしてくれるでしょう。
※本書は、Scrivener 3.1、macOS X 10.15を使用して解説を行っています。【商品解説】
目次
- はじめに
- [ユーザインタビュー]
- ミステリ作家の天祢涼氏に聞く、Scrivenerの使い方
- Chapter 1:導入する
- 1-1 Scrivenerの概略
- 1-2 試用版と購入の方法
- 1-3 インストールと登録
著者紹介
向井 領治
- 略歴
- 〈向井領治〉1969年神奈川県生まれ。信州大学人文学部卒。実用書ライター、エディター。Web制作などの実務も手がける。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む