- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 取扱開始日:2019/10/24
- 出版社: 鼎書房
- サイズ:22cm/307p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-907282-58-5
- 国内送料無料
紙の本
谷崎潤一郎のディスクール 近代読者への接近
著者 日高 佳紀 (著)
文学が“商品”化した大正から昭和初期。メディアの向こうの見えない読者との葛藤とその力学を、谷崎テクストという現象に見いだし、物語言説(ディスクール)の運動の中に、批評性と...
谷崎潤一郎のディスクール 近代読者への接近
税込
3,850
円
35pt
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
文学が“商品”化した大正から昭和初期。メディアの向こうの見えない読者との葛藤とその力学を、谷崎テクストという現象に見いだし、物語言説(ディスクール)の運動の中に、批評性と文体変革の軌跡を追う。〔双文社出版 2015年刊の再刊〕【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 序章 谷崎文学をディスクールとして読むために
- 1 ディスクールと読者
- 2 消費される文学、あるいは“文学の危機”
- 3 “歓楽”としての読むこと
- 4 本書の構成と内容
- 第Ⅰ部 メディアを横断するエクリチュール
- 第1章 通俗からの回路
- 1 表象のコラボレーション
- 2 テクストの様式化と逸脱化
- 3 もうひとつの物語世界
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む