- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/08/13
- 出版社: タバブックス
- サイズ:19cm/444p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-907053-45-1
読割 50
紙の本
コロナ禍日記 (生活考察叢書)
著者 植本 一子 (著),谷崎 由依 (著),辻本 力 (著),中岡 祐介 (著),ニコ・ニコルソン (著),西村 彩 (著),速水 健朗 (著),福永 信 (著),マヒトゥ・ザ・ピーポー (著),円城 塔 (著),王谷 晶 (著),大和田 俊之 (著),香山 哲 (著),木下 美絵 (著),楠本 まき (著),栗原 裕一郎 (著),田中 誠一 (著)
2020年春、新型コロナウイルスの流行によって日常は激変した。人々はどんな生活を送り、何を思ったのか。作家、漫画家、店舗経営者…。日本をはじめ、韓国などで暮らす17人がコ...
コロナ禍日記 (生活考察叢書)
コロナ禍日記
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
2020年春、新型コロナウイルスの流行によって日常は激変した。人々はどんな生活を送り、何を思ったのか。作家、漫画家、店舗経営者…。日本をはじめ、韓国などで暮らす17人がコロナ禍の数ケ月を綴った日記アンソロジー。【「TRC MARC」の商品解説】
2020年春、新型コロナウイルスの流行により激変した私たちの日常。感染者・死亡者は日に日に増加し、経済活動は停滞、コミュニケーションも制限された。この未知なる状況の中で、人々はどんな生活を送り、何を思ったのか? 作家、漫画家、ミュージシャン、店舗経営者......日本および世界各地で暮らす17人が、コロナ禍数ヶ月の日々を記録した日記アンソロジー。【商品解説】
目次
- 韓国チプコク日記―コロナ禍と私の90日 木下美絵
- 防ぐために・反射しないために 香山哲
- 散木記 (抄) 円城塔
- コロナ禍絵日記 ニコ・ ニコルソン
- 波士敦日乗 大和田俊之
- コロナの時代の育児 谷崎由依
- グッドモーニング、ベトナム日記 速水健朗
- 日日京都映画雑記2020春 田中誠一
- UKロックダウン日記 楠本まき
- 営業自粛日記 西村彩
著者紹介
植本 一子
- 略歴
- 〈植本一子〉1984年広島県生まれ。写真家。写真館「天然スタジオ」を設立。キヤノン写真新世紀で優秀賞を受賞。写真集に「うれしい生活」など。
〈円城塔〉1972年札幌生まれ。ものかき。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
とても良かった
2020/09/13 20:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とも - この投稿者のレビュー一覧を見る
植本一子さんの日記とニコ・ニコルソンさん目当てで買ったけど、どの日記も面白かった。
数ヶ月のことだけど、新鮮だった。
谷崎由依さんの子育て中の日記とか、大変だなと思いながら読んだ。
紙の本
左右社版と比べて
2020/10/13 21:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Unagiinu - この投稿者のレビュー一覧を見る
(個人の感想です)左右社版が先に出たので、比較してしまうのですが、筆者はこちらのほうが”クリエイター”よりで、そのぶん”アクが強い”感じがしました。
私などは、読んでいてマウンティングされているような気持ちになりました。
各筆者のファンが読む分にはいいのでしょうが、ちょっと胸焼けする感じのする本でした。