- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/02/05
- 出版社: 日経BP
- サイズ:26cm/467p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8222-8647-7
読割 50
- 国内送料無料
紙の本
Autodesk Revit公式トレーニングガイド 第2版 上
著者 伊藤 久晴 (著),石川 達也 (著),オートデスク株式会社 (監修)
Autodesk Revitの基本的な使い方をわかりやすく解説。上は、基本操作から基本設計モデリングまでを取り上げる。Revit2021、BooT.Oneに対応。実習デー...
Autodesk Revit公式トレーニングガイド 第2版 上
Autodesk Revit公式トレーニングガイド 第2版 上
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
Autodesk Revitの基本的な使い方をわかりやすく解説。上は、基本操作から基本設計モデリングまでを取り上げる。Revit2021、BooT.Oneに対応。実習データのダウンロードサービス付き。【「TRC MARC」の商品解説】
本書は2014年に発行した『Autodesk Revit公式トレーニングガイド』の第2版です。第2版という名称ですが、内容は目次構成から一新し、ページ数も大幅に増えたために上巻と下巻の2分冊構成となっています。Revit 2021に対応したうえで、内容は大きく 「概要と準備」 「ファミリ作成」 「モデリング」 「図面作成」 という起承転結の展開とし、初めてRevitを利用する方から、既にRevitを利用している方でも、それぞれの内容の繋がりと各機能の相互の関係性を理解しやすい順序立てとしています。上巻は「概要と準備」 「ファミリ作成」 「モデリング」までの内容になっています。また実践的な書籍にするためには完成されたテンプレートやファミリ・アドインツールなどが必要であるため、応用技術株式会社のBooT.oneについて、参考情報として適宜紹介しています。
【商品解説】
目次
- 第1章 Revitの基本操作~トレーニングに必要となる設定を行い、Revitの基本操作を学ぶ~
- 第2章 Revitのデータ構成~Revitで扱うデータの構成や種類の名称を理解する~
- 第3章 Revitによる設計作業~Revitによる設計作業のススメ方を学ぶ~
- 第4章 プロジェクトファイルの準備~Revitで作業を開始する際に必要な要素を理解する~
- 第5章 コンポーネントファミリ準備 -基礎編-~建物モデルに必要なコンポーネントファミリの基本を学ぶ~
- 第6章 コンポーネントファミリ準備-応用編-~プロジェクトへロードと、ファミリを利用する際に必要な機能を学ぶ~
- 第7章 基本設計モデリング -基準階の作成-~壁・床・天井などのRevitによる基本的なコマンドおよびモデリング手法を学ぶ~
- 第8章 基本設計モデリング -屋上・1階廻り・階段の作成~屋上部分や1階廻りと階段の作成方法について学ぶ~
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む