Premiere Proパーフェクトガイド [改訂2版]
著者 著者:小原 裕太
(概要)※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用...
Premiere Proパーフェクトガイド [改訂2版]
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
(概要)
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。
※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing ( https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2021/978-4-297-12186-0 )も合わせてご覧ください。
Adobeのハイエンドの動画編集ソフト「Premiere Pro」の機能を解説する「Premiere Proパーフェクトガイド[CC対応版]」の改訂版です。クリップの管理、カット編集、カラー調整、各種エフェクトや画面切り替えなどの演出効果、タイトルの加工、レンダリング、動画の出力など、Premiere Proで映像作品を制作する操作&テクニックを紹介します。Premiere Proによる動画編集の教科書として使うほか、映像制作の現場でPremiere Proの機能を手早く調べるための辞書としても活用できます。
(こんな方におすすめ)
・Premiere Proで映像作品を作りたい人、Premiere Proの機能を手早く調べたい人
(目次)
CHAPTER00 Premiere Proの基本
Sec01 Premiere Proについて理解する
Sec02 Premiere Proを起動/終了する
Sec03 画面各部の名称を知る
Sec04 ワークスペースを切り替える
Sec05 パネルを表示する/閉じる
Sec06 パネルをグループ化する
Sec07 パネルを並べ替える
Sec08 パネルをウィンドウ表示にする
Sec09 パネルの配置を移動する
Sec10 パネルグループのサイズを変更する
Sec11 パネルグループの表示形式を切り替える
Sec12 ワークスペースを初期化する
Sec13 ワークスペースをプリセットとして保存する
Sec14 ワークスペースを削除/並べ替える
Sec15 ビデオの形式を理解する
Sec16 フレームとフレームレートを理解する
Sec17 タイムラインを理解する
Sec18 ビデオの解像度を理解する
Sec19 動画制作のワークフローを理解する
CHAPTER01 クリップ管理
Sec01 「クリップ管理」機能を理解する
Sec02 プロジェクトを作成する
Sec03 ビデオをパソコンに取り込む
Sec04 ファイルをプロジェクトに読み込む
Sec05 連番の写真をビデオとして読み込む
Sec06 クリップを再生する
Sec07 クリップをフレーム単位で再生する
Sec08 再生画面を拡大表示する
Sec09 再生画面の表示品質を変更する
Sec10 再生画面のボタンをカスタマイズする
Sec11 クリップ名を変更する
Sec12 クリップのアイコン表示/リスト表示を切り替える
Sec13 クリップの表示サイズを変更する
Sec14 ビンを作成して素材を整理する
Sec15 ビンの中身を表示する
Sec16 クリップにラベルを付ける
Sec17 ラベルの初期設定を変更する
Sec18 クリップやビンを削除する
Sec19 クリップやビンを非表示にする
Sec20 クリップの情報を確認する
Sec21 プロジェクトを保存する/読み込む
Sec22 プロジェクトの自動保存を設定する
Sec23 作業ファイルの保存先を指定する
Sec24 プロキシワークフローで編集負荷を軽減する
Sec25 既存のクリップからプロキシを作成する
Sec26 プロキシの映像を再生する
Sec27 クリップのリンクを確認する
CHAPTER02 カット編集
Sec01 「カット編集」機能を理解する
Sec02 プリセットからシーケンスを作成する
Sec03 クリップに合わせたシーケンスを作成する
Sec04 クリップをドラッグ&ドロップで挿入する
Sec05 クリップを再生ヘッドの位置に挿入する
Sec06 クリップを別のトラックに配置する
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む