- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- 発売日:2021/06/25
- 出版社: 近代科学社
- サイズ:210×148mm/146ページ
- ISBN:978-4-7649-6021-3
読割 50
紙の本
形状設計ノウハウ集 熟練設計者の頭の中にある,知恵と工夫を教えます (近代科学社Digital)
著者 松岡 由幸 (著)
本書は,熟練設計者が有する形状設計のノウハウ(知恵,工夫)をわかりやすく解説し,それらのノウハウを設計実務に容易に活用可能とする,設計者,エンジニア,デザイナー必携の実用...
形状設計ノウハウ集 熟練設計者の頭の中にある,知恵と工夫を教えます (近代科学社Digital)
形状設計ノウハウ集
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
本書は,熟練設計者が有する形状設計のノウハウ(知恵,工夫)をわかりやすく解説し,それらのノウハウを設計実務に容易に活用可能とする,設計者,エンジニア,デザイナー必携の実用書です。形状とその強度や剛性といった力の関係に注目し,熟練設計者の方々から集めた50項目の形状設計ノウハウを紹介します。その際,次の3つの特長を有するよう,心がけました。
●ノウハウがひと目でわかる
・ノウハウの適用前(Before)と適用後(After)の組み合わせを,VisibleList(一覧表)にまとめるとともに,各ノウハウの頁の冒頭に掲載した。
・設計現場で用いる専門用語を,関連するノウハウの頁で解説した。
●ノウハウの効果が理解できる
・ノウハウの効果を端的に図解した。
・効果の計算結果を図で示し,効果がある理由をわかりやすく解説した。
●ノウハウが適切に使える
・身近な使用例を紹介した。
・ノウハウで使用される材料,加工などの条件とその注意事項を示した。
読者の方々には,本書を活用されることで,設計者が行う設計行為の本質的な意味や,形状設計ノウハウを活用する意義を理解していただければ幸いです。
※本書は、2010年に日刊工業新聞社から発行された『図解 形状設計ノウハウハンドブック ―デザイン科学が読み解く熟練設計者の知恵と工夫』を再編集し、発行したものです。【商品解説】
目次
- Visible List -棒状ノウハウ
- Visible List -板状ノウハウ
- 1.デザイン科学が読み解く形状設計ノウハウ
- 1.1 形状設計とは -逆問題としての難しさと魅力
- 1.2 形状設計における思考 -分析,発想,評価
- 1.3 形状設計ノウハウとは -知識とノウハウ
- 1.4 形状設計ノウハウ -発想に生かせ
- 1.5 形状設計ノウハウ -熟練設計者に学べ
- 1.6 形状設計ノウハウ -「状態」に注目せよ
著者紹介
松岡 由幸
- 略歴
- 博士(工学)
慶應義塾大学名誉教授/早稲田大学客員教授
デザイン塾主宰,企業コンサルティング
専門は,デザイン科学,設計工学,プロダクト・システムデザイン,製品開発システム論,科学技術史・科学哲学.
AGE思考モデル,多空間デザインモデル,Mメソッド,デザイン二元論(創発デザインと最適デザイン)など,デザイン科学の基礎となる理論を構築.デザイン・設計に時間軸を組み込む「タイムアクシスデザイン」の提唱.これらを用いて,多くの企業とのコラボレーションによる新製品・システムの開発を実施.
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む