- カテゴリ:幼児 小学生
- 発売日:2021/11/08
- 出版社: 西東社
- サイズ:21cm/263p
- 利用対象:幼児 小学生
- ISBN:978-4-7916-3068-4
読割 50
紙の本
考える力を育むよみきかせもっと!かがくのお話25
動物、植物、昆虫、からだ、食べ物、暮らし、地球などにまつわる身近な「なぜ?どうして?」を物語と図解で説明。「たのしむ→わかる→やってみる」の3ステップで理系脳が育つ25の...
考える力を育むよみきかせもっと!かがくのお話25
考える力を育むよみきかせ もっと!かがくのお話25
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
動物、植物、昆虫、からだ、食べ物、暮らし、地球などにまつわる身近な「なぜ?どうして?」を物語と図解で説明。「たのしむ→わかる→やってみる」の3ステップで理系脳が育つ25の科学のお話を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
===================
国立科学博物館監修!
大人気かがくえほん第3弾!
===================
まず絵本形式の物語をたのしみ、
そのあとに図解ページをみて親子で学ぶ、
大好評かがくえほんシリーズ第3弾です。
<たのしむ→わかる→やってみる>
本シリーズならではの
3ステップを踏むことで、
お子さんのなかの科学のタネが芽を出し
ぐんぐんと育ちます。
☆おすしは昔どんな魚だったの?
☆おならがくさいのはなんで?
☆飛行機はどうして飛べるの?
☆ケガをすると血がでるのはなんで? …
今回もたのしいお話がいっぱい!
身近な「なぜ?」「どうして?」をひもときます。
知れば知るほど世界はおもしろい。
そんな知るよろこび・考えるよろこびを
お子さんと体験してみませんか?
●第3弾は第1弾とおなじく科学全般!
どうぶつ/しょくぶつ/こんちゅう/からだ/
たべもの/くらし/うちゅう/ちきゅう
●お誕生日やクリスマス、
入園入学のプレゼントにぴったり
●対象年齢:3才~小学校低学年
・よみきかせるなら3才から
・自分でよむなら6才から
※物語ページはすべてひらがなとカタカナ、
図解ページは漢字まじりですが総ルビです【商品解説】
目次
- はじめに
- この本の使い方
- たべもののおはなし
- おすしは どんな さかなだったの? おすしたちの むかしばなし
- 親子で学ぶ おすしのふしぎ
- こんちゅうのおはなし
- なんで チョウは きれいなの? チョウの そめものやさん
- 親子で学ぶ チョウのふしぎ
- からだのおはなし
- おならが くさいのは なんで? ステーキくん ききいっぱつ!
著者紹介
山下 美樹
- 略歴
- 〈山下美樹〉埼玉県出身。IT・天文宇宙ライター。日本児童文芸家協会会員。作品に「地球のあゆみえほん」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
親子で学ぶコーナーが勉強になります
2022/10/01 09:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:やす - この投稿者のレビュー一覧を見る
メインは絵本のお話になるのですが、各編の最後に親子で学ぶというページがあり
勉強になります。
「かがく」のなかでも、地学、生物学のお話が多く、一緒に読む親も、興味を惹かれる話があり、新たな知識の習得のきっかけになるかもしれません。
紙の本
子供が大好きです
2022/09/18 11:17
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:konta - この投稿者のレビュー一覧を見る
子供がこのシリーズが大好きで、全巻買いました。
自分で繰り返し読んでいて、親が読み聞かせしたことはありません。
そのくらい大好きです。
ただ、図解ページはとばしてしまうので、科学への興味のきっかけになってくれるかは分かりませんが…
紙の本
新しいことが知りたい!
2022/03/29 15:49
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mammy - この投稿者のレビュー一覧を見る
年長の子供と一緒に、日曜日にゆっくり読みました。ほとんど私が読み聞かせたのですが、「もっと読んで」「へぇ~!そうなんだ~」と新しいことに興味津々!目をキラキラ輝かせて読み進められました。前の巻も直ぐに購入しました!