サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. エッセイ・自伝・ノンフィクションの通販
  4. 伝記の通販
  5. 岩波書店の通販
  6. 昭和天皇拝謁記 初代宮内庁長官田島道治の記録 1 拝謁記 1 昭和24年2月〜25年9月の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/12/03
  • 出版社: 岩波書店
  • サイズ:22cm/281p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-00-026591-1
  • 国内送料無料

紙の本

昭和天皇拝謁記 初代宮内庁長官田島道治の記録 1 拝謁記 1 昭和24年2月〜25年9月

著者 田島 道治 (著),古川 隆久 (著),茶谷 誠一 (著),冨永 望 (著),瀬畑 源 (著),河西 秀哉 (著),舟橋 正真 (著),NHK (著)

【毎日出版文化賞企画部門(第77回)】昭和天皇の生々しい肉声が明かされる−。連合国軍による占領から独立回復に至るまで、初代宮内庁長官田島道治によって書きとめられた、現代史...

もっと見る

昭和天皇拝謁記 初代宮内庁長官田島道治の記録 1 拝謁記 1 昭和24年2月〜25年9月

税込 3,300 30pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

紙の本
セット商品

昭和天皇拝謁記 全7巻 7巻セット

  • 税込価格:23,320212pt
  • 発送可能日:購入できません

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【毎日出版文化賞企画部門(第77回)】昭和天皇の生々しい肉声が明かされる−。連合国軍による占領から独立回復に至るまで、初代宮内庁長官田島道治によって書きとめられた、現代史の第一級史料。1は、昭和24年2月〜25年9月の拝謁記を収録。【「TRC MARC」の商品解説】

「拝謁記」の記述が始まる一九四九年、占領下の日本を取り巻く内外の情勢は大きく様変わりしようとしていた。翌年には朝鮮戦争が勃発、冷戦が激化する中、国内でも独立回復に向けた政治的策動が渦巻き始める。象徴天皇となった昭和天皇と、初代宮内庁長官となった田島道治は情勢変化にいかに対応したのであろうか。【商品解説】

目次

  • 「拝謁記」と田島道治について…………… 田島圭介
  • 凡 例
  • 拝謁記
  • 一九四九(昭和二四)年 二月三日〜一二月二九日
  • 一九五〇(昭和二五)年 一月二日〜九月三〇日

著者紹介

田島 道治

略歴
〈田島道治〉明治18年名古屋生まれ。東京帝大卒業。愛知銀行、昭和銀行などに勤務後、初代宮内府長官に任命される。昭和28年、宮内庁長官を辞任後はソニー監査役などを務めた。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

孝宮結婚とフランス外人部隊出身の将軍

2021/12/05 23:22

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オタク。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

昭和24年、25年を書いているので時期的に孝宮結婚の記述が結構ある。戦後初の皇女の「臣籍降嫁」に至るまでの過程に、おそらく孝宮の又従兄弟に当たる男性がいたのは知らなかった。ただし田島道治はそれほど好感を持って書いていない。ここの記述を読んでいて、例の「皇別摂家」と銀座のバーのママとの心中騒動の一端はこんなところにあるのか?、と思った。
 戦時下に制定された宮中服に代わる宮中の服装についての記述に「フランス大使か何か」という人物が「百合君さま」つまり三笠宮妃と話したとある。多分、スヴェルドロフの兄にしてゴーリキーの養子になったジノーヴィー・A・ペシュコフ将軍だ。日露戦争に際して徴兵を拒否して亡命した人物が第一次世界大戦でフランス外人部隊に入隊して右腕と引き換えに昇進して、この時期は日本に派遣されている。「皇女照宮」に照宮と盛厚王夫妻及び前田菊子や酒井美意子などと一緒に、酒井美意子の本から見て高輪にあった前田邸で撮ったらしい記念写真が掲載されているけれど、何か「亡命日記」でトロツキーにツァーリ一家の銃殺を伝えた(事になっている)人物の兄である元ボリシェヴィクが宮中の服装について意見を述べるのだから、意外な気がする。
 ペシュコフはロシア社会民主労働党の創立に関わって日本に亡命したメニシェヴィクのA・A・ヴァノフスキーと面識があったかどうかは知らないが、会った事はあるだろうか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/12/02 07:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。