サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/12/14
  • 出版社: 文学通信
  • サイズ:21cm/351p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-909658-68-5

紙の本

Butoh入門 肉体を翻訳する

著者 大野 ロベルト (編),相原 朋枝 (編),酒向 治子 (ほか著)

舞踏という迷宮をガイドする入門書。舞踏の歴史や国際交流について紹介するほか、代表的な舞踏家を列挙した「舞踏「図」譜」、舞踏に関する参考文献を集めた「舞踏「書」譜」、190...

もっと見る

Butoh入門 肉体を翻訳する

税込 2,420 22pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

舞踏という迷宮をガイドする入門書。舞踏の歴史や国際交流について紹介するほか、代表的な舞踏家を列挙した「舞踏「図」譜」、舞踏に関する参考文献を集めた「舞踏「書」譜」、1900〜2018年の「舞踏「年」譜」も収録。【「TRC MARC」の商品解説】

舞踏という迷宮を、旅するためのガイドブック。
「舞踏って何なんだろう」と漠然と思っているひとにも、専門的に舞踏を研究しているひとにも最適な本。
踊りとは、ダンスとは、そして、世界中で通じるButohとは何か。
「言葉では表現できない」という言葉であらわされるButohについて、言葉で立体的に捉えると何が見えてくるのか。果たして肉体を駆使する言語としての舞踏は、どのような言葉から成り立っているのか。その肉体を翻訳します。

舞踏をこれまであまり意識しなかったひとたち、舞踏よりもむしろButohという国際的なものとしてそれに出会ったひとたちに向けた、ありそうでなかった入門書。コラムではそれぞれの視点から舞踏の歴史や国際交流について紹介、代表的な舞踏家を列挙した「舞踏『図』譜」や、舞踏に関する参考文献を集めた「舞踏『書』譜」、それに年表「舞踏『年』譜」も付す。この一冊に舞踏について考える材料が詰まっています。

執筆は大野ロベルト、相原朋枝、酒向治子、ブルース・ベアード、ローズマリー・キャンデラリオ、横尾咲子、関 典子、塚田美紀。

【私が本書の編者となっているのは、奇をてらってのことではないのである。「媒がなければ舞踏を身近に感じることができない」地点から出発したという意味において、私は執筆者の誰よりも読者一般に近い立場にある。現代における舞踏の受容のあり方を体現する一人として、「私の場合」を出発点に置いた結果、このような書物が出来上がった。むろん、その出発点から一歩を踏み出し、舞踏というものを立体的に捉えるためには、共編者と各執筆者の専門的な知見と経験が不可欠であった。
 私自身、本書の各章に手を引かれて、ようやく舞踏の森を抜けたばかりである。ぜひ読者にも、それぞれの経路で、この迷宮に踏み込んでいただければ幸いである。】…あとがきより【商品解説】

目次

  • 舞踏「図」譜
  • 土方 巽/大野一雄/大野慶人/笠井 叡/石井満隆/元藤燁子/玉野黄市/中嶋 夏/高井富子/大駱駝艦/山海塾/白桃房(友惠しづねと白桃房)/小林嵯峨/和栗由紀夫/山本 萌/三上賀代/上杉満代/武内靖彦/秀島 実/室伏 鴻/アリアドーネの会/白虎社/北方舞踏派/ダンス・ラヴ・マシーン/エイコ&コマ/竹之内淳志/吉岡由美子(ミゼール花岡)/SU-EN/Oguri/ゆみうみうまれ/岩名雅記/岩下 徹/山田せつ子/山崎広太/伊藤キム/工藤丈輝/鈴木ユキオ/東雲舞踏
  • 【・舞踏とその歴史において重要な舞踏家や舞踏グループ、振付家、ダンサー、パフォーミングアーティストのリストである。・おおむね二〇年以上の活動歴を有し、本書に登場する個人、団体を主な対象としている。】
  • 序にかえて─舞踏家がバサバサと骨ばった腕を拡げてくる
  • 第1章 綱渡りする死体─日本語の身体性(大野ロベルト)
  • 1 舞踏と言葉と身体/2 能と和歌/3 テクストの狭間にいる業平/4 筒井筒/井筒─反転する歌ことば/5 和歌と身体/6 涙の井戸と分身と/7 おわりに

著者紹介

大野 ロベルト

略歴
〈大野ロベルト〉法政大学国際文化学部准教授。博士(学術)。著書に「紀貫之」など。
〈相原朋枝〉日本社会事業大学社会福祉学部准教授。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。