サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/11/30
  • 出版社: 弦書房
  • サイズ:20cm/226p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-86329-237-6

紙の本

肩書のない人生 (渡辺京二発言集)

著者 渡辺 京二 (著)

僕らが生まれ落ちた世界を考えてごらん、こんな素晴らしい世界はないのよ−。語りの名手・渡辺京二が、次の世代に伝えておきたいことをまとめる。1970年10月〜12月の日記も収...

もっと見る

肩書のない人生 (渡辺京二発言集)

税込 2,200 20pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

僕らが生まれ落ちた世界を考えてごらん、こんな素晴らしい世界はないのよ−。語りの名手・渡辺京二が、次の世代に伝えておきたいことをまとめる。1970年10月〜12月の日記も収録する。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

渡辺 京二

略歴
〈渡辺京二〉1930年京都市生まれ。日本近代史家。「北一輝」で毎日出版文化賞、「黒船前夜」で大佛次郎賞、「バテレンの世紀」で読売文学賞を受賞。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

書生を自認する人の言葉から気づかされる

2022/02/28 20:32

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:浦辺 登 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、渡辺京二氏の「肩書のない人生」「寄る辺なき時代を生きる」「あなたにとって文学とは何か」「道子の原郷」という4つの講演録、「コロナと人間」というインタビュー、「日記抄」で構成されている。特に、「日記抄」は昭和45年(1970)10月から12月のものだが、ここには三島由紀夫の自決について著者の正直な感想が述べられている。これは時代を表象する意識として実に貴重な箇所だ。
 とはいえ、今回、本書を手にしたのは、著者が2021年(令和3)から熊本日日新聞に連載予定の「小さきものの近代」という維新に関する予告を知ったからだ。事前に著者の考えを読んでおかなければ、その方向性がわからない。この連載は、明治維新に至る過程での「地べた」に生きた人々を取り上げているという。新たな明治維新、近代というものを知る喜びがある。従来の、明治維新は無名の下級武士の青年たちが新国家を成したと伝えられる。しかし、果たして、それは新日本の庶民にとって幸せだったのかという問いかけである。明治維新を一つの革命であるとするならば、革命の後には庶民が幸福でなければならない。そのことを著者は問題にしているという。実に興味深い。
 本書に納められている講演録、インタビューの中で、やはり「コロナと人間」というインタビュー記録は現実の問題として、考えさせられる。近代化によって人権尊重の時代を迎えた日本において、思いもつかない著者の答えに「信じられない!」という声が起きるだろう。コロナの出現は自然界における生物間の淘汰であって、人間の死も自然界の死と同じ。ゆえに、無駄な抵抗を試みようが、増えすぎたものは数量調整を図るからという。しかし、読み進めば、著者がコロナという感染症よりも怖い結核の闘病を体験しているだけに、その言葉からは不動の信念を感じる。
 だらだらと、著者の頭を濾過して落ちて来た言葉の数々の中に、はたと膝を打つ言葉を汲み上げる。「庶民の知恵が無いのが現代」など、その最たるもの。世間の妬みを意図的に買うように仕向けているのがインターネットのSNSという。まさしく、正鵠を射ている。生活保護を受けている者が、実は、日常生活において王侯貴族の生活を送っていることに気づいていないと。ゆえに、日本社会全体が行けど果てない経済成長のジレンマに陥る。「まさしく」と気づかされる。さらに、本書を読み進む事で、著者が、何を読んできたのかという事に関心が向く。誰の、何に、影響を受けたのか、など興味はつきない。
 インターネットも含めたマスコミが垂れ流す情報に左右されることなく、自身の頭で考える。著者はそう訴える。講演録が主体なだけに、軽く一読できる。しかし、その文字起こしされた行間から滲み出る事々は多い。考えることも多い。
 ちなみに、若き日の著者を嫌った村上一郎は、三島の決起、自決を予言していた。三島の死後、追い腹を切った村上の自裁を渡辺京二氏はどのように評するのか。知りたいと思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/02/18 10:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/25 13:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/16 00:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。