- カテゴリ:一般
- 取扱開始日:2022/02/10
- 出版社: 左右社
- サイズ:19cm/319p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86528-059-3
読割 50
紙の本
あなたのルーツを教えて下さい
なぜ父は自身のルーツを隠してきたのか。なぜ「ともに」を目指し続けるのか。日本社会に存在する「分断」と、それと向き合い、自分なりの声をあげようとしてきた人たちを、ルーツと共...
あなたのルーツを教えて下さい
あなたのルーツを教えて下さい
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
なぜ父は自身のルーツを隠してきたのか。なぜ「ともに」を目指し続けるのか。日本社会に存在する「分断」と、それと向き合い、自分なりの声をあげようとしてきた人たちを、ルーツと共に紹介する。『論座』連載を元に書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
安田 菜津紀
- 略歴
- 〈安田菜津紀〉1987年神奈川県生まれ。上智大学卒。Dialogue for People所属フォトジャーナリスト。著書に「それでも、海へ」「写真で伝える仕事」など。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
日本は排他的なのか
2022/03/04 15:15
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:飛行白秋男 - この投稿者のレビュー一覧を見る
「サンデーモーニング」でおなじみの安田さんの写真と文の本。
なぜ日本は外国にルーツがある人にこんなにも冷たいのだろうか。
いえ、日本人が冷たいのではなく、日本の制度。法律が冷たいのでしょうか。
日本人として日本に生まれて、普通に生活している私でも多くの悩みや辛いこと、嫌なことを抱えながら生きています。
ルーツを外国に持つ方々は、それに加えて差別やいじめを受けておられる方も多くいらっしゃることがわかりました。それにとても努力をされて頑張っておられることも知りました。
とてもとても尊敬いたします。
一方で、軽々にヘイトデモに参加する人がいることも知りました。
難しい問題だと思いますが、人を思いやる気持ちを大切にすること、という手垢にまみれているかもしれない言葉が必要だと思います。
ただ、何の罪もないのに入管に殺された、いえ日本に殺されたウィシュマさんのことは残念でたまりません。涙があふれました。
何とか改善をお願いいたします。
電子書籍
共に生きる
2022/02/28 15:06
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:hachi - この投稿者のレビュー一覧を見る
違いを受け止め、否定せず隣り合わせで暮らしていく事がとても大切です
他人の過去はたとえ家族であってもすべてを知ることも出来ません
だが寄り添い生活を共にすることはできます
そうすることで築けるものは確かに存在するのです
権力や力で抑えつけ、従わせる権利など誰にもないはずです