紙の本
山形怪談 (竹書房怪談文庫)
著者 黒木 あるじ (著)
山形在住の作家・黒木あるじが蒐集してきた山形の怪異をまとめる。山に生きるマタギに伝わる禁忌、破ったものの末路「ツマジロ」、最恐心霊スポット・滝不動で多発する首の怪談のルー...
山形怪談 (竹書房怪談文庫)
山形怪談
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
山形在住の作家・黒木あるじが蒐集してきた山形の怪異をまとめる。山に生きるマタギに伝わる禁忌、破ったものの末路「ツマジロ」、最恐心霊スポット・滝不動で多発する首の怪談のルーツを探る「滝不動考」など全52話を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
怪異の満ちる異境へようこそ
地元在住の怪談作家が山形の怪を徹底取材!
出羽国の埋もれた土俗怪談が令和に蘇る!
[上山市]山形県の最恐心霊スポット滝不動
[鶴岡市]入山禁止日に踏み入る物を襲う怪異
[西置賜郡小国町]神の熊を撃ってしまった猟師の悲惨な末路
[最上郡真室川町]霊山・甑山で起こる夜にも不思議な現象
[東置賜郡高畠町]夜道に出現する異様な姿の女とは?
山形はなんて怪しい処、愉しい処なのだろう──在住の作家・黒木あるじが蒐集してきた山形の怪異をまとめ上げた一冊!
・山に生きるマタギに伝わる禁忌、破ったものの末路「ツマジロ」
・最恐心霊スポット・滝不動で多発する首の怪談。そのルーツを探る「滝不動考」
・その滝不動の先にある山元隧道で起こる怪異「隧道の老人」
・各地で見られる憑き物話あれこれ「きつねつき」「もぐらつき」「じぞうつき」
・死者が自ら死を知らせにくることがあり…「つげと」
など52話を収録。神の棲まう山、死者の還る故郷、怪異の満ちる異境──山形の地に蠢く、興味深くも怖ろしい土俗怪談の傑作誕生!【商品解説】
古より出羽国・山形で起きてきた得体の知れない怪異の数々。地元在住の怪談作家・黒木あるじによる大好評ご当地怪談シリーズ山形編!【本の内容】
収録作品一覧
おかえし | 12−16 | |
---|---|---|
炭とおがあ | 17−20 | |
かみかくし | 21−26 |
著者紹介
黒木 あるじ
- 略歴
- 黒木あるじ (くろき・あるじ)
『怪談実話 震』で単著デビュー。「黒木魔奇録」「無惨百物語」各シリーズ、『怪談実話傑作選 弔』『怪談実話傑作選 磔』『怪談売買録 拝み猫』『怪談売買録 嗤い猿』など。共著には「FKB饗宴」「怪談五色」「ふたり怪談」「怪談四十九夜」「瞬殺怪談」「奥羽怪談」各シリーズ、『未成仏百物語』『実録怪談 最恐事故物件』『黄泉つなぎ百物語』など。小田イ輔やムラシタショウイチなど新たな書き手の発掘にも精力的。他に小説『掃除屋 プロレス始末伝』『葬儀屋 プロレス刺客伝』など。近刊に『小説 ノイズ【noise】』。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
伝承系の怖い話好きにはたまらない一冊
2023/03/21 08:53
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:somaandsinko - この投稿者のレビュー一覧を見る
山の怪異、神仏、獣系、心霊系とジャンルごとに章立てされていて
非常に読みやすかったです。
伝承系の話が多めですが、血なまぐさい話も多いです。
参考文献の量も圧巻。
その中には昭和(戦後)や平成の新聞も多数あり、見えないものと共存し続けている山形という土地に興味が湧いてきました。
ご当地怪談はこうであってほしい、というお手本を見たような気がします。
とても面白かったです。