サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. エッセイ・自伝・ノンフィクションの通販
  4. 伝記の通販
  5. 22世紀アートの通販
  6. 人生三つの踊り場 テレビマンからステージアート、そしてジャーナリズムの死角を見据えた男の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2023/02/28
  • 出版社: 22世紀アート
  • サイズ:19cm/132p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-88877-174-0

紙の本

人生三つの踊り場 テレビマンからステージアート、そしてジャーナリズムの死角を見据えた男 (シリーズ私のライフキャリア)

著者 鵜飼 宏明 (著)

文学と演劇に浸った学生時代、歴史に残る番組制作に関わった放送局員時代、テレビ局を退職し本格的に現代舞踏の世界に足を踏み入れた舞踏作家の時代…。文学、芸術、評論と多彩な活動...

もっと見る

人生三つの踊り場 テレビマンからステージアート、そしてジャーナリズムの死角を見据えた男 (シリーズ私のライフキャリア)

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

文学と演劇に浸った学生時代、歴史に残る番組制作に関わった放送局員時代、テレビ局を退職し本格的に現代舞踏の世界に足を踏み入れた舞踏作家の時代…。文学、芸術、評論と多彩な活動をしてきた著者が自らの半生を語る。【「TRC MARC」の商品解説】

―どんな人生にも物語はある。しかし物語にできる人生は、それほど多くはない―
戦争の記憶が刻まれた幼少期と多感な時期に起きたお家騒動を経て東大で文学と演劇に浸った学生時代、東京放送でラジオドラマの制作から始まり黎明期のテレビ業界で「ヤング720」など歴史に残る番組制作に関わった放送局員時代、テレビ局を退職して「ダンス・シアター・キュービック」を立ち上げ本格的に現代舞踏の世界に足を踏み入れた舞踏作家の時代――自伝的小説『ナナとジャン』をはじめ文学、芸術、評論と多彩な活動をしてきた著者が、共感と多様性、それを芸術で追い求めた日々を振り返りながら初めて自らの半生を語る。【商品解説】

目次

  • [目次]
  • はじめに
  • 第一ステージ
  • 「捨七」と「すて」の子供
  • 父の突然死
  • 戦争の記憶
  • お家騒動
  • 旧制三高から東大へ
  • ドイツ文学を専攻
  • 演劇への憧れ

著者紹介

鵜飼 宏明

略歴
鵜飼 宏明(うかい・ひろあき)

1930年 京都市に生まれる
1948年 旧制第三高等学校文科丙(フランス語科)を修了
1953年 新制東京大学第1期生として文学部ドイツ文学科を卒業
経歴  放送 JOKR(ラジオ)からTBSテレビで番組制作 ~1979年
    舞台 DANCE THEATER CUBICで創作活動 台本&演出 ~1991年
    教職 淑徳短期大学/日本女子体育大学の非常勤講師 ~2000年
    評論 現代舞踊を中心とする創作作品の批評と審査 ~2013年
以下ダンス関係の仕事にはペンネーム日下四郎(くさかしろう)を用いた。

【主な著作と作品】
●鵜飼宏明名の著作 『太陽と砂との対話:西アジアのシルクロード』『東京大学・学生演劇七十五年史:岡田嘉子から野田秀樹まで』『さすが舞踊、されど舞踊』

●日下四郎名の著作『モダンダンス出航』『竹久夢二の淡き女たち』『現代舞踊がみえてくる』シリーズ『ダンスの窓から』翻訳本『ルドルフ・ラバン』

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。