- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2023/05/20
- 出版社: 技術評論社
- サイズ:21cm/284p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-297-13474-7
読割 50
紙の本
QC検定3級最短合格テキスト 出題傾向と合格者のアンケートデータに基づいた勉強方法を徹底分析!
著者 平本 きみのぶ (著)
本書はQC検定3級の最短合格を目指す方向けのテキストです。第1章では、著者が試験の出題傾向を徹底的に分析しつつ、合格方法をレクチャしていきます。著者独自の合格者のアンケー...
QC検定3級最短合格テキスト 出題傾向と合格者のアンケートデータに基づいた勉強方法を徹底分析!
QC検定3級 最短合格テキスト
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
本書はQC検定3級の最短合格を目指す方向けのテキストです。
第1章では、著者が試験の出題傾向を徹底的に分析しつつ、合格方法をレクチャしていきます。著者独自の合格者のアンケートデータに基づいて、最短で合格するにはどのような勉強をすればいいか、効率よく勉強するにはどうしたらいいか、具体的にどの分野を勉強したらいいかなどを、分析・一般化し、解説しています。
【ポイント】
・過去12回分の出題傾向を分析!
・合格者のアンケートを分析!
・合格者の勉強時間は40時間(中央値)だった!
・合格者の83.3%は過去問で勉強していた!
第2章~第10章は、対話形式で話を展開していくテキストで、新たな学習項目にもスッと入っていけるように工夫しています。グラフや図表やイラスト、例題を多数用いて解説しているので、初心者にも理解しやすいテキストです。また、苦手な方の多い計算については、例題を入れつつ懇切丁寧に解説しています。さらに各章に出題頻度に基づいた学習の重要度をつけているので、メリハリの効いた学習ができます。
QC検定3級の試験対策は、「この一冊で合格できる!」「○○日で合格!」とは言えません!
理由は… 本書に書いてあります。ぜひ読んでみてください。【商品解説】
目次
- はじめに
- 第1章 QC検定3級に最短合格するための学習方法
- 1-1 QC検定3級の試験概要
- 1-2 合格者へのアンケート結果
- 1-3 最短合格するための学習方法
- 1-4 具体的な学習手順
- 1-5 出題頻度から見た各章別の重要度
- 1-6 学習スケジュール案
- 1-7 効率よく得点するテクニック
著者紹介
平本 きみのぶ
- 略歴
- ■平本 きみのぶ(ひらもと きみのぶ)
製造業メーカーに勤務する現役技術者。
入社後、生産技術者として工場に10年間勤務。
勘コツで語る上司・先輩に苦しむ中、データで語るQC手法と出会い惚れ込む。
現場でQCを実践しながらQC検定1級を取得。
現在はQC手法を推進する講師として人材育成を5年間担当。
自身の経験が誰かの役に立てばと思い、
2019年からSQC(統計的品質管理)についてブログとSNSで情報発信を開始。
◆主な実績
・ブログ累計30.5万ページビュー(23年3月時点)
・Twitterフォロワー数3,279名(23年4月時点)
・製粉メーカーグループ企業様と講師契約
◆主な資格
・日本規格協会 品質管理検定(QC検定)1級
・日本ディープラーニング協会 E資格
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む