- カテゴリ:一般
- 発売日:2023/05/10
- 出版社: かんき出版
- サイズ:19cm/205p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7612-7670-6
読割 50
紙の本
世界インフレ時代の経済指標 チャートや企業実績よりも大切な相場の大局観
著者 エミン・ユルマズ (著)
デフレ経済からインフレ経済への大転換が起ころうとしている今、相場の大局観は経済指標で手に入れよう! 投資家やビジネスパーソンに向けて、経済指標の読み方、使い方を解説する。...
世界インフレ時代の経済指標 チャートや企業実績よりも大切な相場の大局観
世界インフレ時代の経済指標【電子限定特典付】
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
デフレ経済からインフレ経済への大転換が起ころうとしている今、相場の大局観は経済指標で手に入れよう! 投資家やビジネスパーソンに向けて、経済指標の読み方、使い方を解説する。景気を読む手がかりとなる企業等も紹介。【「TRC MARC」の商品解説】
❝最後にこれは特に日本人に伝えたいことですが、過去30年も続いたデフレ経済によって、皆さんの脳はデフレに慣れ切っています。つまりデフレ的な発想では、これからのインフレ時代を乗り切ることができません。❞(本書より)
今、時代が大きなパラダイムの転換点を迎えています。
相場の大局観は、経済指標で手に入れよう!
いま最も影響力のあるエコノミストによる、経済金融の教科書。
景気、金利、為替、株価、物価… 経済と金融のなぜ? がスッキリ!
物価や原材料の高騰、サプライチェーンの混乱、金利上昇をはじめ、現在の私たちを取り巻く経済と社会は大きな変化に見舞われ、近年にないほど先行きが不透明です。政治的対立や戦争が、金融相場のみならず「インフレ」という形で私たちの「日常」「暮らし」へと影響を及ぼしています。
現状を正確につかみ、未来を読む手がかりとなるのが「経済指標」です。シグナルを知ることで景気の変動に左右されることなく大切な資産を守り、着実に増やすことができます。
本書は、投資家や金融機関が参考にするオーソドックスな指標、指標を読む際に役立つ「複合指数」、景気を読むうえで指標となる企業などを解説する1冊です。投資家やグローバルビジネスに携わる人のみならず、これから経済を学びたい人を対象としていて、経済を読み解く羅針盤としての1冊となります。 【商品解説】
目次
- 第1章 重要な経済指標はどれか? それをどう読み、どう使うのか?
- 第2章 絶対に押さえておくべき米国の12の経済指標
- 第3章 景気複合指数と諸外国の経済指標
- 第4章 景気を読む手がかりとなる企業
- 第5章 コモディティと景気の関係
- 第6章 投資も仕事も人生も。デフレ脳からインフレ脳へ
著者紹介
エミン・ユルマズ
- 略歴
- 〈エミン・ユルマズ〉トルコ・イスタンブール出身。東京大学大学院で生命工学修士を取得。エコノミスト、グローバルストラテジスト。複眼経済塾取締役・塾頭。著書に「日本経済復活への新シナリオ」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む