- カテゴリ:一般
- 発売日:2023/07/07
- 出版社: 中央公論新社
- サイズ:20cm/203p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-12-005671-0
読割 50
紙の本
うたわない女はいない
著者 働く三十六歌仙 (著)
会社員、パート、教師、保育士、精神科医…いま刮目すべき歌人36名による、心撃ち抜く労働短歌&エッセイ。俵万智×吉澤嘉代子の対談も収録。『大手小町』連載に加筆修正。【「TR...
うたわない女はいない
うたわない女はいない
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
会社員、パート、教師、保育士、精神科医…いま刮目すべき歌人36名による、心撃ち抜く労働短歌&エッセイ。俵万智×吉澤嘉代子の対談も収録。『大手小町』連載に加筆修正。【「TRC MARC」の商品解説】
食っていけるの?そう笑ってた人たちをシャネルのバッグでいつか撲ちたい――会社員、パート、教師、保育士、精神科医……いま刮目すべき歌人36名による、心撃ち抜く労働短歌&エッセイ!
俵万智×吉澤嘉代子の対談「短歌が変える女たちの現実」も収録。
◆辞めようと思うよなんてそんなことラーメン二郎の前で言うなよ
◆業界の未来を語るおじいさんおじさんおじさんおじいさんおじ
◆軍手には引っかからないデザインを選んで買ったマリッジリング
◆食堂は嵐の前の静けさで、来た、来た、嵐「そば」「うどん」「うどん」
◆日銀を白銀と読み間違えてほのあかるいな今朝の紙面は
◆歌人一覧
浅田瑠衣/飯田有子/石川美南/稲本ゆかり/乾 遥香/井上法子/上坂あゆ美/遠藤 翠/岡本真帆/奥村知世/川島結佳子/北山あさひ/鯨井可菜子/佐伯 紺/櫻井朋子/田口綾子/竹中優子/谷じゃこ/田丸まひる/千原こはぎ/塚田千束/手塚美楽/寺井奈緒美/道券はな/戸田響子/十和田 有(ひらりさ)/西村 曜/野口あや子/橋爪志保/初谷むい/ 花山周子/平岡直子/本多真弓/水野しず/山木礼子/山崎聡子【商品解説】
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
書店員レビュー
滲み出てきたもの
ジュンク堂書店福岡店スタッフさん
36人の女性歌人がよんだ、「働くこと」をテーマにした短歌。
タイトルは長嶋有さんの「泣かない女はいない」を彷彿とさせます。
長嶋さんの本は小説でしたが、そこに載っていた女性の姿も、やはり職場で働いている部分が印象的でした。
印象的だったのは「前線と窓口のことを呼ぶ上司(戦士になった覚えはないが)」という短歌。
働くことを戦場に例える風潮はよくありますが、それがいかに安易で、考えることを止める言葉なのかということがわかるものです。
他にも「アイドルが規則正しい生活をしているだけで救われる(YES・NO)」という短歌も、心に残りました。
載せられた短歌はひとりひとりの女性たちが、自らの労働の中で考えたものですが、不思議とどれも、自分の中から滲み出てきたもののようでもあります。現在働いている多くの人が、同じように詠む可能性のある歌だからだと思います。
紙の本
量産
2023/10/07 21:53
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:井端隕石 - この投稿者のレビュー一覧を見る
もう、薄っぺらい内容の歌ばかりで読むに耐えない。俵万智は確かに短歌の世界を素人たちにも納得させてきたが、勘違いした短歌の作り手たちを量産させてしまった。