サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 児童書・絵本の通販
  4. 知る・学ぶの通販
  5. 影書房の通販
  6. ぼくたち、ここにいるよ 高江の森の小さないのち 増補版の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:小学生 中学生 高校生 一般
  • 発売日:2023/07/31
  • 出版社: 影書房
  • サイズ:20cm/102p
  • 利用対象:小学生 中学生 高校生 一般
  • ISBN:978-4-87714-497-5
絵本

紙の本

ぼくたち、ここにいるよ 高江の森の小さないのち 増補版

著者 アキノ隊員 (写真・文)

貴重な自然が残る沖縄本島北部の「やんばる」の森を探検しながら、多様な生きものたちの生態をオールカラーの美しい写真とユーモラスな文章で紹介する。準絶滅危惧種等を含む多数の生...

もっと見る

ぼくたち、ここにいるよ 高江の森の小さないのち 増補版

税込 2,200 20pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

貴重な自然が残る沖縄本島北部の「やんばる」の森を探検しながら、多様な生きものたちの生態をオールカラーの美しい写真とユーモラスな文章で紹介する。準絶滅危惧種等を含む多数の生きものを掲載。【「TRC MARC」の商品解説】

チョウ類研究者のアキノ隊員が、沖縄・やんばるの森を案内しながら多様な生きものたちを紹介する写真絵本。森の仲間たちをオールカラーで紹介しつつ、初版発行後に明らかになったやんばるの森の汚染の実情レポートを増補。

ノグチゲラ、ヤンバルクイナ、リュウキュウウラボシシジミ、ホルストガエル、ヤンバルトゲオトンボ、リュウキュウヒメミズスマシ……この森は稀少で多様な生きものたちが暮らすいのちの宝庫。

そのやんばるの森が2021年7月、世界自然遺産に登録された!!

なのに、その森には米軍が出した大量の廃棄物が残されていることがアキノ隊員の調査によって次々と明らかになった。
「一刻も早く生きものたちにきれいな森と平和な環境を返せるように、人は行動しないといけないんだ。」(本書より)【商品解説】

著者紹介

アキノ隊員

略歴
本名:宮城秋乃。1978年生まれ。沖縄県浜比嘉島出身。
沖縄県内の森林性のチョウの生態を研究。おもに沖縄県指定天然記念物のフタオチョウとアサヒナキマダラセセリ、準絶滅危惧種リュウキュウウラボシシジミ、生態不明種ミヤコホソコバネオオハナノミを調査。2011年の秋より、東村高江・国頭村安波の米軍ヘリパッド建設地周辺の生物分布と、ヘリパッド建設や米軍機の飛行が野生動物に与える影響を調査。2017年、新崎盛暉平和活動奨励基金で活動が評価され助成交付者に選ばれる。2018年、本書(初版)で「第38回沖縄タイムス出版文化賞児童部門賞」を受賞。
ブログ「アキノ隊員の鱗翅体験2」https://akinotaiin.blog.fc2.com/で沖縄の昆虫、自然、環境問題、昆虫イベントのお知らせを発信中。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2024/04/04 23:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。