サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 技術・工学・農学の通販
  4. 建築の通販
  5. テツアドー出版の通販
  6. 建築用アルミニウム合金材料 加熱硬化形溶剤系塗装標準仕様書・同解説の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 発売日:2023/11/27
  • 出版社: テツアドー出版
  • サイズ:124ページ
  • ISBN:978-4-903476-77-3
  • 国内送料無料

紙の本

建築用アルミニウム合金材料 加熱硬化形溶剤系塗装標準仕様書・同解説

著者 日本建築仕上学会 環境配慮形塗装普及展開委員会 (編)

日本建築仕上学会では2004年度から塗装仕様の標準化に着手して、2005年11月に「建築用アルミニウム合金材料 焼付け塗装標準仕様書・同解説」を発行した。本内容は、200...

もっと見る

建築用アルミニウム合金材料 加熱硬化形溶剤系塗装標準仕様書・同解説

税込 3,300 30pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

日本建築仕上学会では2004年度から塗装仕様の標準化に着手して、2005年11月に「建築用アルミニウム合金材料 焼付け塗装標準仕様書・同解説」を発行した。本内容は、2005年当時の日本において一般的に採用されていた加熱硬化形溶剤系塗装仕様を分類整理して、素地調整と塗装工程を標準化したうえで、使用する塗料の品質を確保するための材料規格を付録として提示した。しかし、本仕様書では十分な実験的評価に基づいたものではなく従来の経験に基づく内容に留まっており、環境に対する配慮は不十分なものであった。その後、本会研究委員会では実験的な評価に基づく環境に配慮した塗装仕様の標準化をめざした検討を現在も継続している。そのような実験的な評価結果を蓄積したうえで、用語の再検討をして2013年6月に「建築用アルミニウム合金材料 加熱硬化形溶剤系塗装標準仕様書・同解説」を発行した。本仕様書では、2005年11月に発行した標準仕様書より環境に配慮した塗装仕様を提案するとともに、素地調整に用いる化成皮膜処理剤に対しても新たな材料規格を設けていた。
その後、9年間ほど上記標準仕様書が適用されて実績を積み重ねる一方で、2018年9月には「建築用アルミニウム合金材料 粉体塗装仕様標準指針・同解説」を発行した。しかし、未だ完全に粉体塗料のみに移行するほど世の中が成熟しておらず、溶剤系塗料を適用する塗装仕様に対するニーズも大きいことから、1年以上を費やして溶剤系塗装仕様を見直して、今般「建築用アルミニウム合金材料 加熱硬化形溶剤系塗装標準仕様書・同解説 第二版」を発行した。本仕様書では、2013年以降の実験的な評価結果を反映させるとともに、さらなる環境配慮を推進することに重点を置いたが、残念ながら化成皮膜処理剤としてクロムフリー系処理剤を溶剤系塗料と組合わせる塗装仕様を提案することは困難であった。
また、昨今では2030年までに達成をめざすSDGs(持続可能な開発目標)の中にも、人間の健康や安全および地球環境の保全を含む内容は国際目標として大きな位置づけとされており、さらにはESG(E:Environment 環境 S:Social 社会 G:Governance 統治)投資が世界的に推進されている。「環境に対する配慮」は、今後の持続可能性や発展に関するキーテクノロジーであることは明らかであり、このような世界や社会の中で、本仕様書の意義もますます重要性を高めていくことになるであろう。
(本書まえがきより一部抜粋)【商品解説】

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。