サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 社会・時事・政治・行政の通販
  4. 芦書房の通販
  5. ウクライナ戦争とグローバル・ガバナンスの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 発売日:2024/06/06
  • 出版社: 芦書房
  • サイズ:210×148mm/266ページ
  • ISBN:978-4-7556-1334-0

紙の本

ウクライナ戦争とグローバル・ガバナンス新刊

著者 中村 登志哉 (編著),小尾 美千代 (編著),首藤 もと子 (編著),山本 直 (編著),中村 長史 (編著),グローバル・ガバナンス学会 (編)

ロシアによるウクライナ侵攻により大きな揺らぎを見せる国際秩序を論じ、「ウクライナ後」を見据えた国際社会の変容を描き出す。第1部は、国連安全保障理事会の常任理事国であるロシ...

もっと見る

ウクライナ戦争とグローバル・ガバナンス

税込 2,970 27pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ロシアによるウクライナ侵攻により大きな揺らぎを見せる国際秩序を論じ、「ウクライナ後」を見据えた国際社会の変容を描き出す。
第1部は、国連安全保障理事会の常任理事国であるロシアによるウクライナ侵攻が国際秩序にもたらす影響を分析する。
第2部は、欧州の地域秩序という観点から、対ロシアを含む対外関係全般、EUの存立自体の練り直しを議論する。
第3部は、中国の軍事力増強によるアジア太平洋の地域秩序の構造変化と地域ガバナンスの課題、ウクライナ戦争の影響を考察する。
第4部は、ウクライナ戦争のよるグローバル・ガバナンスへの影響を問題領域ごとに分析する。
本書は、グローバル・ガバナンス学会創設10周年記念出版として、グローバル・ガバナンス研究をリードする研究者、外交の現場に立つ方に寄稿をお願いした。

序 章 秩序か無秩序か(中村登志哉)

第1部 国際秩序
第1章 ウクライナ戦争が揺るがした国際秩序(湯浅 剛)
第2章 国際秩序とロシアの規範力低下(山添博史)
第3章 シビリアンパワーの限界と「ルールに基づく国際秩序」(中村登志哉)
第4章 ロシア・ウクライナ戦争における「正しい終戦」観の類型(中村長史)
第5章 英国学派で考える21世紀の大国の責任(小松志朗)

第2部 欧州の地域秩序
第6章 EUの「戦略的自立(SA)」の真意と発展(渡邊啓貴)
第7章 ウクライナ戦争とEUのデジタル主権(福田耕治)
第8章 ウクライナからの避難民を支援するためのガバナンス(武田 健)
第9章 ウクライナのEU加盟への道―永遠の夢から叶いうる夢へ?―(山本 直)
第10章 OSCEの意義と限界―ミッションはなぜ撤退したのか―(宮脇 昇)

第3部 アジア太平洋の地域秩序
第11章 ウクライナ戦争の日米安全保障体制への衝撃(菅 英輝)
第12章 ウクライナ侵攻とインド太平洋の連関―国際構造とステータスから―(畠山京子)
第13章 中国とグローバル・ガバナンス―現代史から再考する―(松村史紀)
第14章 米中の狭間で多元化するASEAN(首藤もと子)

第4部 グローバルな政策課題と対応の枠組み
第15章 G7広島サミットのグローバル・ガバナンスにおける意義(四方敬之)
第16章 ウクライナ戦争と国連―アカウンタビリティ決議の展開を軸として―(庄司真理子)
第17章 ロシア・ウクライナ戦争は武力紛争ガバナンスを崩壊に向かわせるのか?(足立研幾)
第18章 人の国際移動の管理と科学技術利用の新展開(中山裕美)
第19章 気候変動対策としてのエネルギーの脱炭素化への影響(小尾美千代)【商品解説】

目次

  • 序 章 秩序か無秩序か(中村登志哉)
  • 第1部 国際秩序
  • 第1章 ウクライナ戦争が揺るがした国際秩序(湯浅 剛)
  • 第2章 国際秩序とロシアの規範力低下(山添博史)
  • 第3章 シビリアンパワーの限界と「ルールに基づく国際秩序」(中村登志哉)
  • 第4章 ロシア・ウクライナ戦争における「正しい終戦」観の類型(中村長史)
  • 第5章 英国学派で考える21世紀の大国の責任(小松志朗)
  • 第2部 欧州の地域秩序

著者紹介

中村 登志哉

略歴
名古屋大学情報学研究科教授

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。