サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. エッセイ・自伝・ノンフィクションの通販
  4. 丸善プラネットの通販
  5. 未知なる心境を求めて 試行錯誤の日々を綴るエッセイの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 発売日:2024/07/19
  • 出版社: 丸善プラネット
  • サイズ:188×128mm/162ページ
  • ISBN:978-4-86345-567-2

紙の本

未知なる心境を求めて 試行錯誤の日々を綴るエッセイ新刊

著者 曽我 文宣 (著)

本書は、人生について、例えばウクライナとロシア戦争で祖国のために戦っている兵士もいれば、スポーツのために人生を亘る選手もいる。或いは、病気の治療のために必死で働いている医...

もっと見る

未知なる心境を求めて 試行錯誤の日々を綴るエッセイ

税込 1,540 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

本書は、人生について、例えばウクライナとロシア戦争で祖国のために戦っている兵士もいれば、スポーツのために人生を亘る選手もいる。或いは、病気の治療のために必死で働いている医師、看護師がいる。人間は人さまざまであり、かくも多種多様なのである。何歳になっても、人は未知なる心境を求めるものである。18冊目の本書も科学、社会、文学・芸能等多岐に渡り書き下ろしたものである。【商品解説】

目次

  • 第1章 科学とその周辺・ハッブル望遠鏡からジェームス・ウェッブ望遠鏡・日本の科学技術の停滞と、システムの危機的状況/第2章 社会の動き・日本の高齢化社会と社会保障、人口減少・GAFAおよびM&Aについて・国家経営の経済の解らない話/第3章 読書、音楽、芸能・読書人、福原麟太郎の随想・山崎正和氏を悼んで・オペラ、マリアへのささやかな開眼・船村徹氏と二人の盟友/第4章 さまざま・妻の岐阜県阿木の田舎の幼友達・階段の昇り・駅伝・近所の草花・花木の遊覧・三というめでたい数

著者紹介

曽我 文宣

略歴
曽我 文宣
曽我 文宣
1942生まれ。1964年 東京大学工学部原子力工学科卒、大学院を経て東京大学原子核研究所入所、専門は原子核物理学の実験的研究および加速器物理工学研究。理学博士。アメリカ・インディアナ大学に3年、フランス・サクレー研究所に2年間、それぞれ研究員として滞在。1990年 科学技術庁放射線医学総合研究所に移る。主として重粒子がん治療用装置の建設、運用に携わる。同研究所での分野は医学物理学および放射線生物物理学。1995年同所企画室長、1998年医用重粒子物理工学部長、この間、数年にわたり千葉大学大学院客員教授、東京大学大学院併任教授。2002年定年退職。以後、医用原子力技術研究振興財団主席研究員および調査参与、(株)粒子線医療支援機構役員、NPO法人国際総合研究機構副理事長などとして働く。現在は、日中科学技術交流協会理事。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。