サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. コンピュータ・IT・情報科学の通販
  4. 情報理論・情報科学の通販
  5. 科学情報出版の通販
  6. Pythonと大規模言語モデルで作る リアルタイムマルチモーダル対話システムの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 発売日:2024/06/20
  • 出版社: 科学情報出版
  • サイズ:256ページ
  • ISBN:978-4-910558-30-1
  • 国内送料無料
専門書

紙の本

Pythonと大規模言語モデルで作る リアルタイムマルチモーダル対話システム新刊

著者 東中 竜一郎 (著),光田 航 (著),千葉 祐弥 (著),李 晃伸 (著)

石黒浩 氏(大阪大学基礎工学研究科教授・ATR石黒浩特別研究所客員所長)よりコメントを頂きました!『対話システムによって人間の生活はより豊かになる』『大規模言語モデルを用...

もっと見る

Pythonと大規模言語モデルで作る リアルタイムマルチモーダル対話システム

税込 3,960 36pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

石黒浩 氏(大阪大学基礎工学研究科教授・ATR石黒浩特別研究所客員所長)よりコメントを頂きました!
『対話システムによって人間の生活はより豊かになる』
『大規模言語モデルを用いて人間らしい対話システムを実現する方法を教えてくれる本』

本書は,人間のようにスムーズなやり取りを行う対話システムを実現するための書籍です.具体的には,Remdisというツールキットの説明を通して,リアルタイムな応答の実現方法やマルチモーダル情報の表出方法を説明します.本書を用いることで「自分のシステムはなんだかもっさりしている」「もっと表現豊かな対話システムが作りたい!」「ChatGPT を組み込んだだけではなんだか物足りない」という悩みを解消できるはずです.

本書の対象者は,対話システムに未来を感じている学生やエンジニアです.サイエンスフィクションなどで登場する,人間と対話をするコンピュータを実現したい,と考えている方にうってつけです.

第1章では,対話システムという分野の概要について説明するとともに,リアルタイムマルチモーダル対話システムのアーキテクチャについて説明した後,ツールキットのインストール手順とプログラムの起動の仕方について説明しています.
第2章では,大規模言語モデルとそれに基づくテキスト対話システムをRemdis のコードを参照しながら説明します.また,リアルタイムに大規模言語モデルの理論と実装について説明します.
第3章では,音声対話システムについて説明します.音声認識の理論,音声合成の理論,そして,ターンテイキング(話者の交替)の理論について述べるとともに,これらをどのようにリアルタイムに動作するように実装するかをRemdis のコードとともに説明します.
第4章では,マルチモーダル対話システムについて説明します.マルチモーダル対話システムの理論について述べたあと,マルチモーダルエージェントのためのツールキットであるMMDAgent-EX の説明を通して,マルチモーダル対話システムの実装について説明します.Remdis との連携方法についても具体的に説明します.
第5章では,今後の展望として,これからの対話システムがどのように進化するかについて著者らが考えていることを述べます.【商品解説】

目次

  • 第1 章 対話システム
  • 1 – 1 対話システムとは
  • 1 – 2 リアルタイムマルチモーダル対話システムとは
  • 1 – 3 一般的な対話システムのアーキテクチャ
  • 1 – 4 リアルタイムマルチモーダル対話システムのアーキテクチャ
  • 1 – 5 リアルタイムマルチモーダル対話システムツールキットRemdis
  • 1 – 6 ツール・ソフトウェアのインストール
  • 1 – 6 – 1 API キーの取得
  • 1 – 6 – 2 Windows のインストール手順
  • 1 – 6 – 3 Mac のインストール手順

著者紹介

東中 竜一郎

略歴
2001 年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究
科修士課程,2008 年博士課程修了.博士(学術).
2001 年日本電信電話株式会社入社.2020 年より,
名古屋大学大学院情報学研究科教授.NTT 人間
情報研究所客員上席特別研究員.慶應義塾大学
環境情報学部特別招聘教授.
対話システムの研究に従事.著書に「Python でつくる対話システム」(オーム社),「AI の雑談力」(KADOKAWA),「対話システムの作り方」(近代科学社) など.

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。