サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. Music
  4. クラシック
  5. カルウォヴィチ: 交響的プロローグ〈ビアンカ・ダ・モレナ〉~『白い鳩によせる曲』の付随音楽 ノセダ(指揮)

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

  • 発売日:2004/02/27
  • レーベル:Chandos
  • カタログNo.:CHAN10171
  • 組み枚数:1枚
  • 発売国:UK
  • フォーマット:CD
  • 国内送料無料

CD

カルウォヴィチ: 交響的プロローグ〈ビアンカ・ダ・モレナ〉~『白い鳩によせる曲』の付随音楽 ノセダ(指揮)【CD】

カルウォヴィチ、ミエチスラフ(1876-1909)

もうひとつの“復活交響曲” ―― 夭折の天才作曲家による不世出の大作!カルウォヴィツ:『復活交響曲』、ほかポーランドに生まれ、作曲家としていざこれから大輪の花を咲かせよう...

もっと見る

カルウォヴィチ: 交響的プロローグ〈ビアンカ・ダ・モレナ〉~『白い鳩によせる曲』の付随音楽 ノセダ(指揮)【CD】

税込 3,520 32pt

現在お取り扱いができません

納期/配送の目安について

24時間

ご注文後24時間以内に出荷します。

1~3日

ご注文後1〜3日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

3〜9日

ご注文後3〜9日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

7~21日

ご注文後に出版社・製造元から取り寄せます。出版社・製造元での在庫切れなどにより取り寄せできない場合があります。
約3週間経過後も未入荷の際には入手不可と判断し、その旨お知らせします。

予約可

近日発売予定の商品をご予約いただけます。発売後、入荷次第出荷します。
予約商品の価格および発売日は出版社・製造元により予告なく変更される場合があります。
また、既刊商品の重版予約を行う場合がございます。その場合は在庫が入荷次第出荷します。

その他の発送可能日の出荷目安を見る

商品ご購入に際してのご注意

当商品は在庫が無い為、お取り寄せとなります。
ご注文後に出版社・製造元へ取り寄せを行い、商品が調達でき次第発送いたします。
調達が難しい場合、3週間程度でご注文は自動でキャンセルとなります。

曲目

ディスク1
  1. The White Dove, Op. 6
  2. Serenade for Strings in C major, Op. 2
  3. Serenade for Strings in C major, Op. 2
  4. Serenade for Strings in C major, Op. 2
  5. Serenade for Strings in C major, Op. 2
  6. Symphony in E minor, Op. 7 "Rebirth"
  7. Symphony in E minor, Op. 7 "Rebirth"
  8. Symphony in E minor, Op. 7 "Rebirth"
  9. Symphony in E minor, Op. 7 "Rebirth"

その他のバージョン

CD Bianca Da Molena, Rebirth Symphony, Etc: Noseda / Bbc.po 国内盤 発売日 : 2004/07/17 購入できません

商品説明

もうひとつの“復活交響曲” ―― 夭折の天才作曲家による不世出の大作!
カルウォヴィツ:『復活交響曲』、ほか

ポーランドに生まれ、作曲家としていざこれから大輪の花を咲かせようという32歳の若さで、雪崩に遭い早世してしまったカルウォヴィツ。その作品はポーランド国内でこそ知られていたものの、西欧諸国では1996年に出版されたアリステール・ワイトマンの書『カルウォヴィツ 若きポーランドと世紀末の音楽』(Scolar Press)と、2002年のChandosの交響詩アルバム(CHAN9986/国内仕様MCHAN9986)により、ようやく再評価の気運が形成されたといっても過言ではありません。

 名作交響詩《永遠の歌》をはじめとする5作品を取り上げたその前作は、ChandosにおけるBBCフィルハーモニック100枚目の記念アルバムになったこともあって、一大プロモーション・キャンペーンが展開されました。パフォーマンス的にもGramophone誌の"Record of the Month" (毎号のEditor's Choice 10点の中でもっとも優れたディスクに与えられる評価)、BBCミュージック・マガジンの "Pick of the Month" 、デイリー・テレグラフ紙の"Pick of 2002"に選出されるなど、好評価が続出。その余波は世界に広がり、Chandosの2002年度ワールド・セールス・トップ・テンにも食い込む健闘を見せました。

 その余勢をかって企画されたのが、今回の第2弾。指揮者は前回のトルトゥリエから、“ミスター昇り龍”とまで形容されるBBCフィルの現首席指揮者ジャナンドレア・ノセダに交代、カルウォヴィツ作品の中で最も規模の大きい《復活交響曲》に挑みます。

 4楽章からなるこのシンフォニー、演奏時間は40分ほどで、習作期の総決算と位置づけられた作品。まるでマーラーの向こうを張ったようなこのタイトル、原題では"Odrodzenie"(英語では"Rebirth"または "Revival")であり、広義の「再生」を意味しています。「キリスト復活」を表現するのに用いられるマーラーの「復活」"Auferstehung"(英 Resurrection)とはニュアンスが違いこそすれ、どちらも聴き手を圧倒せんばかりのエネルギーを放射する音楽であることに変わりはありません。
 カルウォヴィツ版《復活》は、彼が好んだブルックナー、グリーグ、R・シュトラウス、チャイコフスキーなど後期ロマン派の語法が刻印されており、特にチャイコフスキーの影響は、構成や楽器法に顕著に見られます。各楽章に付された長大なプログラムはチャイコフスキーの第4交響曲を連想させますし、第5交響曲との外見上の類似点も多数。

 なお、カップリングの2曲のうち、ヨザファト・ノヴィンスキの戯曲『白い鳩』の付随音楽として書かれた〈ビアンカ・ダ・モレナ〉は世界初録音。
 プロコフィエフ《石の花》(CHAN10058/国内仕様MCHAN10058)、レスピーギ《風変わりな店》(CHAN10081/国内仕様MCHAN10081)に続き、またまた放たれるノセダ&BBCフィルよる注目盤。さらに嬉しいことにこのコンビ、いよいよ今年秋に来日ツアーも予定されています!!

ミエチスワフ・カルウォヴィツ(1876-1909):
■交響的プロローグ〈ビアンカ・ダ・モレナ〉~《白い鳩によせる曲》の付随音楽
■弦楽オーケストラのためのセレナード ハ長調 Op.2
■復活交響曲ホ短調Op.7

ジャナンドレア・ノセダ(指揮)BBCフィルハーモニック

特典・視聴・HMVユーザーレビュー

特典・視聴・HMVユーザーレビューを見る

  • リンク先はHMVのサイトとなります。

※ 一部の商品はHMVより販売業務の委託を受けています。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。