サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. Music
  4. ワールドミュージック
  5. Eu Sou Do Tempo Em Que A Gente Se Telefonava

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

  • 発売日:2011/04/10
  • レーベル:Yb Music
  • カタログNo.:YBCD061
  • 組み枚数:1枚
  • 発売国:Brazil
  • フォーマット:CD

CD

Eu Sou Do Tempo Em Que A Gente Se Telefonava【CD】

Blubell

可憐みを演出するコケティッシュな女性ジャズ・ヴォーカルのスタイルで、多彩なボードヴィルの戯けしさからラテン・ブーガルーへと。トリップ・ホップ登場以降の音楽背景の影響を感じ...

もっと見る

Eu Sou Do Tempo Em Que A Gente Se Telefonava【CD】

税込 2,849 25pt

現在お取り扱いができません

納期/配送の目安について

24時間

ご注文後24時間以内に出荷します。

1~3日

ご注文後1〜3日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

3〜9日

ご注文後3〜9日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

7~21日

ご注文後に出版社・製造元から取り寄せます。出版社・製造元での在庫切れなどにより取り寄せできない場合があります。
約3週間経過後も未入荷の際には入手不可と判断し、その旨お知らせします。

予約可

近日発売予定の商品をご予約いただけます。発売後、入荷次第出荷します。
予約商品の価格および発売日は出版社・製造元により予告なく変更される場合があります。
また、既刊商品の重版予約を行う場合がございます。その場合は在庫が入荷次第出荷します。

その他の発送可能日の出荷目安を見る

商品ご購入に際してのご注意

当商品は在庫が無い為、お取り寄せとなります。
ご注文後に出版社・製造元へ取り寄せを行い、商品が調達でき次第発送いたします。
調達が難しい場合、3週間程度でご注文は自動でキャンセルとなります。

曲目

ディスク1
  1. Musica
  2. Chalala
  3. Triz
  4. 1,2,3,5
  5. Good Hearted Woman
  6. My Best
  7. What If...
  8. Estrangeira
  9. Mao e Luva
  10. Pessoa Normal
  11. Velvet Wonderland
  12. Chalala (versao original)(Bonus Track)

商品説明

可憐みを演出するコケティッシュな女性ジャズ・ヴォーカルのスタイルで、多彩なボードヴィルの戯けしさからラテン・ブーガルーへと。トリップ・ホップ登場以降の音楽背景の影響を感じさせる憂いの風景をモダン・ジャズ・フォーマットのみに留まらない多彩さでアコースティック楽器の生演奏を従えて描き出します。現地紙でマリーザ・モンチやマル・マガリャンエスと並んで賞賛されるブラジル・サンパウロのシンガー - ブルーベルの新作。
元々はパウラ・リマと同じくビッグ・バンド編成のサンバ・ソウルのバンド、ファンキ・コモ・ル・グスタ出身の彼女。その後ソロになって'06年に1stアルバム”スロー・モーション・バレー”を発表、その際から絶大なサポートを寄せるサンパウロのジャズ・カルテット (ss, p, b, drs)-ア・デリヴァとの親密な関係をさらに進展させ、大多数を占めるオリジナル・コンポーズをより素敵に磨きあげたのが2ndにあたる本作。ブラジリアン・ ジャズの分野ではヨーロッパでもその名を知らしめるア・デリヴァのモットーが”フリー・テリトリー・フォー・インプロヴィゼーション”というだけあって、ピアノとブラシにコントラバスで静けさの中に沸き上がる情感を描き出すのはお手のもの、それだけではなくハモンドやアコーディオンにアナログ・シンセを持ち出したサザン・ロック調の楽曲もあり、半分弱くらいを占める完璧な発音の英語詩パートで俄然ジャズ・ヴォーカルの手法を発揮するブルーベルとのマッチングが非常に興味深いところです。名前とジャケット写真に準えてテレフォン・ヴォイスにバンジョーで始まるところも憎い演出。m-5とm-10でブラジル巨大フェスへの出演が決定しているトゥーリッパがゲスト・ヴォーカル、m-3とm-9でサンパウロのフォークトロニカ系SSWブルーノ・モライスが参加、m-3ではベイビー・ド・ブラジル(aka ベイビー・コンスエロ, novos baianos)、本編最終曲となるボサ・ノヴァ・タッチの"velvet wonderland" ではペドロ・ベイビー(g, effect, novosbaianos) と共作共演。 (メーカー資料より)

特典・視聴・HMVユーザーレビュー

特典・視聴・HMVユーザーレビューを見る

  • リンク先はHMVのサイトとなります。

※ 一部の商品はHMVより販売業務の委託を受けています。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。