サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. Music
  4. クラシック
  5. 交響曲全集、序曲集 フェリックス・ワインガルトナー&ウィーン・フィル、ロンドン交響楽団、ロンドン・フィル、ロイヤル・フィル(5CD)

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

  • 発売日:2020/09/30
  • レーベル:Ats (cl)
  • カタログNo.:ATS906
  • 組み枚数:5枚
  • 発売国:International
  • フォーマット:HQ CD
  • 国内送料無料

HQ CD

交響曲全集、序曲集 フェリックス・ワインガルトナー&ウィーン・フィル、ロンドン交響楽団、ロンドン・フィル、ロイヤル・フィル(5CD)【Hi Quality CD】 5枚組

ベートーヴェン(1770-1827)

オーパス蔵以来の衝撃! ベートーヴェン・イヤーに送るワインガルトナー、世界初のベートーヴェン:交響曲全集&序曲集2020年再生、マスタリング極上...

もっと見る

交響曲全集、序曲集 フェリックス・ワインガルトナー&ウィーン・フィル、ロンドン交響楽団、ロンドン・フィル、ロイヤル・フィル(5CD)【Hi Quality CD】 5枚組

税込 6,809 61pt

現在お取り扱いができません

納期/配送の目安について

24時間

ご注文後24時間以内に出荷します。

1~3日

ご注文後1〜3日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

3〜9日

ご注文後3〜9日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

7~21日

ご注文後に出版社・製造元から取り寄せます。出版社・製造元での在庫切れなどにより取り寄せできない場合があります。
約3週間経過後も未入荷の際には入手不可と判断し、その旨お知らせします。

予約可

近日発売予定の商品をご予約いただけます。発売後、入荷次第出荷します。
予約商品の価格および発売日は出版社・製造元により予告なく変更される場合があります。
また、既刊商品の重版予約を行う場合がございます。その場合は在庫が入荷次第出荷します。

その他の発送可能日の出荷目安を見る

商品ご購入に際してのご注意

当商品は在庫が無い為、お取り寄せとなります。
ご注文後に出版社・製造元へ取り寄せを行い、商品が調達でき次第発送いたします。
調達が難しい場合、3週間程度でご注文は自動でキャンセルとなります。

商品説明


オーパス蔵以来の衝撃! ベートーヴェン・イヤーに送る
ワインガルトナー、世界初のベートーヴェン:交響曲全集&序曲集
2020年再生、マスタリング
極上音質で復活 高音質UHQCDにて登場! 5枚組マルチケース(完全限定盤)


【再生・復刻エンジニアのAkira A Fukushimaより】
「ワインガルトナーのベートーヴェン:交響曲全集は巨匠の金字塔とも言える名録音です。やはりSPで直接聴くことが望ましいのですが、数年前にオーパス蔵さんが立て続けにCDとして発表した音質が十二分と呼べるほどの素晴らしさで、感動しました。このまま9曲が復刻されて行くものと信じておりました。しかし、ウィーン・フィルとの演奏4曲のみで終わったことは残念です。
 今年はベートーヴェン生誕250周年であり、音質に満足いく全集が存在しない中で改めて復刻に挑戦するのも意義あることと思い作業に入りました。元来が名録音で、良く聴くと適度な残響も感じられ、当時の技術の高さにも改めて脱帽です。
 ワインガルトナーは、後代のクライバーとも共通する澱みを排して流麗な流れを重視したベートーヴェンを創造する指揮者です。ワインガルトナー以降のベートーヴェンは大雑把に分けて、快速流線形型の機敏な演奏、荘重なテンポによる重厚な演奏に二分されるのではないでしょうか?
 ウィーン・フィル以外の演奏も立派なものです。ロンドンのオーケストラを振ってもウィーンの情緒を引き出して、木管のチャーミングや官能的なポルタメントにはどきりとさせられます。
 『田園』は再録音を巨匠が希望していたのに叶わず、1927年録音(ベートーヴェン没後100年記念の録音企画!)と古い録音が採用されております。しかも80回転という昔の形式でこの再生には特に試行錯誤を繰り返しました。
 使用した原盤は別掲の通りです。単純に言って日本盤はノイズが少ないものの音の線は細い傾向にあります。イギリス盤、アメリカ盤、フランス盤には力強さに魅力があります。これがマスター選択に関しての大いなる悩みとなっております。一概にどこの国の盤が最高とも言えず、曲ごとに適切な盤を入手した結果がこうなりました。全て最新機器による洗浄の上で、独自の改造カートリッジで再生し、余計なイコライジングは避けております。
 今年は、世界中がまさかの新型コロナウィルス禍に見舞われておりますが、ベートーヴェンの精神とも合致する「PER ASPERA AD ASTRA(困難を超えて栄光に至れ)」を心に抱き、ワインガルトナーの名演に親しむのも決して無駄ではないことでしょう。
 ワインガルトナー自身の名著「ベートーヴェンの交響曲演奏について」の抜粋と新翻訳がライナーノートとなっております。
 追記:序曲や劇音楽の抜粋を収録しないのは画竜点睛を欠くとの思いから、質の良い盤が入手できたことも幸いし、時間を掛けて復刻いたしました。立派なのは「エグモント」、「レオノーレ」そして「プロメテウス」。偽作と言われる「11のウィーン舞曲」なども他では真似のできない洒脱な演奏です。」(販売元情報)

【収録情報】
ベートーヴェン:交響曲全集


Disc1
● 交響曲第1番ハ長調 Op.21(ウィーン・フィル、1937年10月19日録音) フランス盤*
● 交響曲第3番変ホ長調 Op.55『英雄』(ウィーン・フィル、1936年5月22,23日録音) イギリス盤*
● 『エグモント』序曲(ウィーン・フィル、1937年10月19日録音) フランス盤*
● 『アテネの廃墟』序曲(ロンドン交響楽団、1940年2月29日録音) アメリカ盤* ワインガルトナー最後の録音

Disc2
● 交響曲第2番ニ長調 Op.36(ロンドン交響楽団、1938年3月2日) イギリス盤*
● 交響曲第5番ハ短調 Op.67『運命』(ロンドン・フィル、1933年1月31日&2月2日) イギリス盤*
● 『レオノーレ』序曲第2番(ロンドン交響楽団、1938年2月14日) イギリス盤*

Disc3
● 交響曲第6番ヘ長調 Op.68『田園』(ロイヤル・フィル、1927年1月18,19日) イギリス盤*
● 交響曲第4番変ロ長調 Op.60(ロンドン・フィル、1933年11月13,14日) 日本盤*
● 『プロメテウスの創造物』序曲(ロンドン・フィル、1933年11月14日) 日本盤*

Disc4
● 交響曲第8番ヘ長調 Op.93(ウィーン・フィル、1936年2月26日) 日本盤*
● 交響曲第7番イ長調 Op.92(ウィーン・フィル、1936年2月24-26日) イギリス盤*
● 『プロメテウスの創造物』序曲(ウィーン・フィル、1936年2月25日) イギリス盤*
● 『献堂式』序曲(ロンドン・フィル、1938年10月7日) イギリス盤*
● 『エグモント』よりラルゲット(ロンドン・フィル、1938年10月7日) イギリス盤*
● 『エグモント』よりクレールヒェンの死(ロンドン・フィル、1938年10月7日) イギリス盤*

Disc5
● 交響曲第9番ニ短調 Op.125『合唱』(ウィーン・フィル、1935年2月2-4日) アメリカ盤*
● 11のウィーン舞曲(メートリンク舞曲)(ロンドン・フィル、1938年10月7日) イギリス盤*

【第9番のソリスト、コーラス】
 ルイーゼ・ヘレツグルーバー(ソプラノ)
 ロゼッテ・アンダイ(コントラルト)
 ゲオルク・マイクル(テノール)
 リヒャルト・マイヤー(バス)
 ウィーン国立歌劇場合唱団

 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 ロンドン交響楽団
 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 フェリックス・ワインガルトナー(指揮)

 モノラル録音(セッション)

アーティスト紹介

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲 【新編名曲名盤300】
交響曲第1番 | 交響曲第2番 | 交響曲第3番 | 交響曲第4番 | 交響曲第5番 | 交響曲第6番 | 交響曲第7番 | 交響曲第8番 | 交響曲第9番 | ピアノ協奏曲第3番 | ピアノ協奏曲第4番 | ピアノ協奏曲第5番 | ヴァイオリン協奏曲 | 弦楽四重奏曲第9番 | 弦楽四重奏曲第10番 | 弦楽四重奏曲第11番 | 弦楽四重奏曲第13番 | 弦楽四重奏曲第14番 | 弦楽四重奏曲第16番 | ピアノ三重奏曲第7番 | ヴァイオリン・ソナタ第5番 | ヴァイオリン・ソナタ第9番 | チェロ・ソナタ第3番 | チェロ・ソナタ第5番 | ピアノ・ソナタ第8番 | ピアノ・ソナタ第14番 | ピアノ・ソナタ第17番 | ピアノ・ソナタ第21番

【主要作品検索】
交響曲 | 交響曲全集 | 第1番 | 第2番 | 第3番“英雄” | 第4番 | 第5番“運命” | 第6番“田園” | 第7番 | 第8番 | 第9番“合唱”
管弦楽曲 | 序曲集 | ウェリントンの勝利 | エグモント | プロメテウスの創造物
協奏曲 | ピアノ協奏曲 | ピアノ協奏曲全集 | ヴァイオリン協奏曲 | 三重協奏曲
ヴァイオリン・ソナタ | チェロ・ソナタ | 弦楽四重奏曲 | 弦楽三重奏曲 | ピアノ三重奏曲 | ピアノ・ソナタ | オルガン曲
歌曲 | ミサ・ソレムニス | ミサ曲ハ長調 | オリーブ山上のキリスト | フィデリオ

【詳細作品検索】
作品リスト

【生涯】
1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。
1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。
1781年(1782年?):クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。
1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。
1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。
1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲第6番『田園』を発表。
1814年:オペラ『フィデリオ』が成功。
1824年:交響曲第9番、初演。
1827年:死去

キャリア

特典・視聴・HMVユーザーレビュー

特典・視聴・HMVユーザーレビューを見る

  • リンク先はHMVのサイトとなります。

※ 一部の商品はHMVより販売業務の委託を受けています。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。