サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

    1. 電子計算機とは
     1.1 計算機の歴史
     1.2 計算機の基本構成と動作
     1.3 本書の構成
    2. 情報の表現と符号
     2.1 2進数表現
     2.2 算術演算のアルゴリズム
     2.3 数値の表現
     2.4 符号表現
     2.5 演習問題
    3. 記憶の論理的構造
     3.1 記憶の単位
     3.2 データ形式
     3.3 アドレス方式
     3.4 スタック
     3.5 演習問題
    4. 論理回路
     4.1 ブール代数
     4.2 組合せ論理回路
     4.3 加算回路
     4.4 順序回路
     4.5 演習問題
    5. 演算装置
     5.1 レジスタ
     5.2 直列型ALU
     5.3 並列型ALU
     5.4 乗除算回路
     5.5 演算のパイプライン処理
     5.6 演習問題
    6. 中央処理装置
     6.1 CPUの構造と動作
     6.2 命令の種類と動作
     6.3 モデル計算機の設計
     6.4 演習問題
    7. 計算機アーキテクチャの展開
     7.1 マイクロプログラム制御
     7.2 命令パイプライン
     7.3 計算機の速度を決める要因
     7.4 RISCアーキテクチャ
     7.5 演習問題
    8. 主記憶装置
     8.1 主記憶装置の構成
     8.2 記憶素子
     8.3 高速化と信頼性
     8.4 演習問題
    9. 外部記憶装置
     9.1 外部記憶装置の一般論
     9.2 磁気記憶装置
     9.3 各種外部記憶装置の比較評価
    10. 入出力
     10.1 入出力インタフェース
     10.2 並列入出力
     10.3 バス型インタフェース
     10.4 直列入出力
     10.5 LANインタフェース
     10.6 入出力装置
     10.7 演習問題
    11. チャネル
     11.1 チャネル制御方式
     11.2 チャネルの構造と動作
     11.3 種々のチャネル
     11.4 演習問題
    12. 割込みとシステム制御
     12.1 割込み処理
     12.2 オペレーティングシステムと割込み
     12.3 演習問題
    13. 記憶の階層構成
     13.1 記憶の断層化
     13.2 キャッシュ記憶
     13.3 仮想記憶
     13.4 演習問題
    14. 参考文献
    15. 演習問題解答
    16. 索 引

情報理論・情報科学 ランキング

情報理論・情報科学のランキングをご紹介します情報理論・情報科学 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。