サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

授業の科学

  • 糸山 景大(著)
  • 第1章 エキスパート(熟達者)としての教師
    • 1−1 まえがき
    • 1−2 教師のエキスパート
    • 1−3 授業を科学することの必要性
    • 1−4 授業を科学できない理由
    • 1−5 印象に残っている授業
    • 1−6 従来の教科教育モデル
    • 1−7 教科教育学の新たなモデル
  • 第2章 授業を科学する
    • 2−1 教科教育学の新たなモデルの断面
    • 2−2 教材とは何か−教材の概念規定−
    • 2−3 新たな授業研究モデル−学習概念、学習用素材、学習指導法及び学習環境の関係−
    • 2−4 授業設計とは−新たな授業研究モデルに基づいて−
    • 2−5 学習概念(C)について
    • 2−6 学習用素材(M)について
    • 2−7 学習指導法(I)、学習者の活動(A)について
    • 2−8 教師の「問い」について
    • 2−9 学習環境(E)について
  • 第3章 連想とスキーマ
    • 3−1 連想によって得られるデータ系列は何か
    • 3−2 連想の分類
    • 3−3 連想反応と授業評価
    • 3−4 刺激語の選択
    • 3−5 知識の構造化
  • 第4章 連想法による授業評価とその応用
    • 4−1 まえがき
    • 4−2 二つの授業評価法
    • 4−3 連想マップによる授業評価
    • 4−4 情意ベクトルによる、授業の情意面の評価
    • 4−5 授業評価以外の情意ベクトルによる評価
  • 第5章 連想法による意味ネットワークと授業評価
    • 5−1 まえがき
    • 5−2 二語連想文と概念獲得について
    • 5−3 意味ネットワーク
    • 5−4 意味ネットワークのための文型
    • 5−5 各文型の出現率
    • 5−6 概念獲得のプロセスの考察
    • 5−7 授業評価としての意味ネットワークの例
    • 5−8 意味ネットワークの意義
  • 第6章 連想の数量的取扱い
    • 6−1 確率過程としての連想
    • 6−2 連想エントロピー
    • 6−3 対反応者確率と連想エントロピー
    • 6−4 連想距離と連想量
    • 6−5 連想量を最大にする対反応者確率
    • 6−6 連想諸量と対数の取扱い
    • 6−7 単一自由連想の連想諸量の挙動
    • 6−8 連想のシミュレーション
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。