サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

コメディカルのための薬理学 第2版

  • 渡邊 泰秀(編集)/ 樋口 マキヱ(編集)
  • 1 薬理学総論
    • 1.1 薬物(医薬品)
    • 1.2 薬理学
    • 1.3 薬物療法の目的
    • 1.4 臨床上の注意事項
    • 1.5 薬物(医薬品)の法令と名称
    • 1.6 薬物の名称
    • 1.7 薬理作用
    • 1.8 薬物の作用機序
    • 1.9 薬物と受容体の結合
    • 1.10 受容体と細胞内情報伝達系
    • 1.11 薬理作用に影響する因子
    • 1.12 薬物の剤形
    • 1.13 薬物の体内動態
    • 1.14 薬物濃度モニタリング
    • 1.15 薬物の適用
    • 1.16 薬物相互作用
    • 1.17 処方の実際
    • 1.18 エイジングと薬物
  • 2 末梢神経系疾患に対する薬物
    • 2.1 末梢神経系の構造と機能
    • 2.2 自律神経と薬物
    • 2.3 運動神経と骨格筋弛緩薬
    • 2.4 知覚神経と局所麻酔薬
  • 3 中枢神経系に作用する薬物
    • 3.1 中枢神経系の構造と生理機能
    • 3.2 神経伝達物質
    • 3.3 全身麻酔薬
    • 3.4 催眠薬
    • 3.5 抗不安薬
    • 3.6 抗精神病薬
    • 3.7 抗うつ薬
    • 3.8 抗躁薬
    • 3.9 抗てんかん薬
    • 3.10 パーキンソン病治療薬
    • 3.11 抗認知症薬
    • 3.12 オピオイド鎮痛薬(麻薬性鎮痛薬)
    • 3.13 アルコール
    • 3.14 中枢興奮薬
  • 4 循環器系疾患に対する薬物
    • 4.1 循環器系概説
    • 4.2 抗不整脈薬
    • 4.3 心不全治療薬
    • 4.4 虚血性心疾患治療薬
    • 4.5 高血圧治療薬
    • 4.6 末梢血管作用薬
  • 5 血液疾患に対する薬物
    • 5.1 血液の生理・機能
    • 5.2 貧血治療薬
    • 5.3 血液凝固・線溶と薬物
    • 5.4 止血薬(凝固促進薬)
    • 5.5 輸血と血液製剤
  • 6 炎症と免疫疾患に対する薬物
    • 6.1 炎症の生理反応とオータコイド
    • 6.2 抗炎症薬
    • 6.3 免疫疾患に対する薬物
  • 7 呼吸器系疾患に対する薬物
    • 7.1 呼吸器系の解剖生理学
    • 7.2 気管支喘息
    • 7.3 鎮咳薬
    • 7.4 去痰薬
    • 7.5 呼吸促進薬
    • 7.6 新生児呼吸窮迫症候群治療薬
  • 8 消化器系疾患に対する薬物
    • 8.1 胃酸分泌調節機構と消化性潰瘍の発生機序
    • 8.2 消化性潰瘍治療薬
    • 8.3 便秘に用いられる薬物
    • 8.4 下痢に用いられる薬物
    • 8.5 制吐薬と催吐薬
  • 9 泌尿器系疾患に対する薬物
    • 9.1 利尿薬
    • 9.2 排尿障害治療薬
  • 10 代謝性疾患に対する薬物
    • 10.1 脂質異常症(高脂血症)治療薬
    • 10.2 糖尿病治療薬
    • 10.3 痛風治療薬
  • 11 内分泌系疾患に対する薬物
    • 11.1 ホルモンの種類
    • 11.2 視床下部ホルモン
    • 11.3 下垂体ホルモン
    • 11.4 甲状腺ホルモン
    • 11.5 副甲状腺ホルモン
    • 11.6 副腎皮質ホルモン
    • 11.7 性ホルモン
    • 11.8 子宮収縮薬
    • 11.9 性機能障害治療薬
    • 11.10 経口避妊薬
  • 12 感染症に対する薬物と消毒薬
    • 12.1 化学療法薬
    • 12.2 感染症の化学療法
    • 12.3 病原微生物の特徴
    • 12.4 抗病原微生物薬の作用機序
    • 12.5 抗病原微生物薬と抗菌スペクトル
    • 12.6 抗菌薬使用の基本
    • 12.7 β−ラクタム系抗生物質
    • 12.8 アミノグリコシド系抗生物質
    • 12.9 マクロライド系抗生物質
    • 12.10 ケトライド系抗生物質
    • 12.11 リンコマイシン系抗生物質
    • 12.12 テトラサイクリン系抗生物質
    • 12.13 多剤耐性菌に有効なその他の抗生物質
    • 12.14 合成抗菌薬
    • 12.15 抗結核薬
    • 12.16 抗真菌薬
    • 12.17 抗原虫薬
    • 12.18 抗ウイルス薬
    • 12.19 消毒薬・殺菌薬
  • 13 悪性腫瘍に対する薬物
    • 13.1 がんの化学療法
    • 13.2 細胞周期阻害薬
    • 13.3 細胞周期阻害薬の分類と作用機序
    • 13.4 細胞周期阻害薬の副作用と対処法
    • 13.5 分子標的治療薬
    • 13.6 サイトカインと免疫賦活薬
  • 14 中毒に対する薬物
    • 14.1 中毒起因物質
    • 14.2 毒物の排除促進
    • 14.3 解毒薬
    • 14.4 重金属と重金属拮抗薬
    • 14.5 有機リン剤(農薬)中毒
    • 14.6 特異的拮抗薬・解毒薬
    • 14.7 有毒ガス中毒
    • 14.8 食中毒
  • 15 漢方薬の基本
    • 15.1 漢方薬とは
    • 15.2 生薬とは
    • 15.3 漢方薬と西洋薬の違い
    • 15.4 「証」の考え方
    • 15.5 漢方医学における診断方法
    • 15.6 漢方薬の副作用
    • 15.7 漢方医学の長所と限界
  • 16 診断薬・検査薬と医薬品開発
    • 16.1 診断薬と検査薬
    • 16.2 医薬品の開発

医学 ランキング

医学のランキングをご紹介します医学 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。