サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

小数と対数の発見

  • 山本義隆(著)
    序章 物語の背景―物理学の誕生
    第1章 60進小数をめぐって
     1.算術の始まり
     2.天文学と60進小数
     3.60進小数のアルゴリズム
     4.10進小数への接近
    第2章 10進法と10進小数
     1.10進法と10進位取り表記
     2.度量衡と10進法
     3.商業数学の発展
     4.イスラム社会での発展
     5.小数概念への接近
     6.ステヴィンの『十分の一法』
    第3章 数概念の転換
     1.1の数的身分をめぐって
     2.離散的数と連続的量の分離
     3.数の連続体への展望
     4.方程式論をめぐって
     5.10進小数提唱の意義
    第4章 クラヴィウスとネイピア
     1.小数点の導入
     2.ネイピアのロッド
     3.積和と積差の公式
     4.秘伝としての加減法
     5.スッコトランドへの伝播
    第5章 ネイピアによる対数の提唱
     1.対数についてのネイピアの著書
     2.『記述』におけるネイピア対数の定義
     3.ネイピア対数のふるまい
     4.ネイピア対数についてのいくつかの命題
     5.ネイピア対数表とその使用法
     6.ネイピア対数の有用な使用法
    第6章 ネイピアによる対数表の構成
     1.連続関数としての対数認識
     2.逆対数表の構成
     3.対数計算のための不等式
     4.精密な対数表の形成
    第7章 ケプラーと対数
     1.ケプラーと対数の出会い
     2.ケプラー対数の定義
     3.ケプラーの対数表
     4.対数による計算の例
     5.ケプラーの功績
    第8章 先行者そしてヨースト・ビュルギ
     1.アルキメデスからオレームへ
     2.ニコラ・シュケー
     3.シュティーフェル
     4.ステヴィンの利子表
     5.ヨースト・ビュルギ
     6.ビュルギの対数表とその使用法
    第9章 常用対数の誕生
     1.ヘンリー・ブリッグス
     2.ネイピア自身による改良の試み
     3.ブリッグスの対数理論
     4.ブリッグスによる対数計算の基本
     5.ブリッグスによる素数の対数計算
    文献
    あとがき
    索引

数学読みもの ランキング

数学読みもののランキングをご紹介します数学読みもの ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。