サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

生物有機化学 (有機化学スタンダード)

  • 北原 武(共著)/ 北原 武(編集)/ 石神 健(共著)/ 矢島 新(共著)/ 小林 啓二(編集)/ 木原 伸浩(編集)
  • 第1章 生物有機化学序論
    • 1・1 有機化学と生命:世界における歴史的背景
    • 1・2 日本における有機化学の発展
    • 1・3 生物有機化学とは何か
  • 第2章 炭水化物
    • 2・1 単糖類の構造と化学
    • 2・2 主要な単糖類の生物有機化学
    • 2・3 単糖類の反応
    • 2・4 二糖類の構造と化学
    • 2・5 オリゴ糖と多糖類
    • 演習問題
  • 第3章 脂肪酸と脂質
    • 3・1 脂質の分類
    • 3・2 単純脂質
    • 3・3 複合脂質
    • 3・4 誘導脂質
    • 3・5 脂質と細胞膜
    • 演習問題
  • 第4章 アミノ酸
    • 4・1 アミノ酸の化学
    • 4・2 アミノ酸の一文字表記
    • 4・3 その他のアミノ酸
    • 演習問題
  • 第5章 ペプチド・タンパク質
    • 5・1 ペプチド結合
    • 5・2 リボソームペプチドと非リボソームペプチド
    • 5・3 タンパク質の構造
    • 演習問題
  • 第6章 酵素と反応
    • 6・1 酵素反応の基礎−触媒としての酵素
    • 6・2 酵素の反応による分類
    • 演習問題
  • 第7章 核酸
    • 7・1 核酸の基礎−核酸の種類と構造
    • 7・2 DNAの塩基対
    • 7・3 RNAの構造と機能
    • 演習問題
  • 第8章 微量必須成分:ビタミン・ホルモン
    • 8・1 ビタミン
    • 8・2 ホルモン
    • 演習問題
  • 第9章 光合成と糖代謝
    • 9・1 ATP(アデノシン三リン酸)
    • 9・2 光合成と糖類の生成
    • 9・3 糖質の代謝とエネルギー生産
    • 9・4 解糖系
    • 9・5 ピルビン酸からアセチルCoAの生成
    • 9・6 TCA回路
    • 9・7 呼吸鎖
    • 9・8 グルコースの代謝によるATPの総生産量
    • 9・9 ペントースリン酸経路
    • 演習問題
  • 第10章 一次代謝と生合成
    • 10・1 一次代謝と二次代謝
    • 10・2 脂質の代謝
    • 10・3 脂質の生成
    • 10・4 アミノ酸の生成
    • 10・5 アミノ酸の代謝
    • 演習問題
  • 第11章 二次代謝と生合成(1)−生合成経路による分類:イソプレノイドの生合成−
    • 11・1 二次代謝産物(二次成分)
    • 11・2 二次代謝産物の生合成経路による分類
    • 11・3 イソプレノイドの生合成
    • 演習問題
  • 第12章 二次代謝と生合成(2)−生合成経路による分類:ポリケチド・フェニルプロパノイド・アルカロイドの生合成−
    • 12・1 酢酸−マロン酸経路
    • 12・2 シキミ酸経路
    • 12・3 アミノ酸経路
    • 12・4 複合経路
    • 演習問題
  • 第13章 二次代謝と生合成(3)−生物活性物質の機能による分類−
    • 13・1 フェロモン
    • 13・2 植物に関わる活性物質
    • 13・3 昆虫に関わる活性物質
    • 13・4 医薬・農薬
    • 演習問題
  • 第14章 バイオテクノロジーと分子認識・人工酵素
    • 14・1 バイオテクノロジーとは
    • 14・2 遺伝子操作
    • 14・3 コンビナトリアル生合成
    • 14・4 ホスト−ゲストと人工酵素
    • 演習問題
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。