サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

ケンブリッジ 知の探訪 経済学・哲学・文芸

  • 西沢 保(編著)/ 平井 俊顕(編著)
    序 章 ケンブリッジ 知の探訪(西沢 保・平井俊顕)
     1 展望的描写
     2 各章の概要


     第Ⅰ部 マーシャルの経済思想とピグーの厚生経済学

    第1章 マーシャルとケンブリッジ学派――マーシャル型の新古典派(藤井賢治)
     1 「マーシャル型の新古典派」と「ワルラス型の新古典派」
     2 「限界革命」とマーシャル
     3 二つの「新古典派」
     4 「マーシャル型の新古典派」の特徴
     5 マーシャルの復活

    第2章 マーシャルの経済思想――「進歩」と福祉・幸福の追究(西沢 保)
     1 「時代の精神」
     2 19世紀における人間性の進歩と生物学的思考
     3 「生活基準」との関係における進歩
     4 富と生,仕事と生活,富と活動の科学
     5 進歩=有機的成長の基礎――道徳,教育,環境
     6 経済的将来の可能性――社会哲学と資本主義観

    第3章 ケンブリッジの厚生経済学(山崎 聡・高見典和)
     1 厚生経済学への歴史的視点
     2 シジウィックの功利主義的経済学
     3 マーシャルの可塑的人間観と余剰概念
     4 ピグー――ケンブリッジ厚生経済学の集大成
     5 ケンブリッジ学派の評価


     第Ⅱ部 ケインズ革命をめぐって

    第4章 ケインズ革命とは何か――マーシャルからケインズへ(小峯 敦)
     1 「ケインズ革命」の論じ方
     2 トライポスの創設とその改定
     3 マーシャル的伝統の確立
     4 「ケンブリッジ学派」の形成
     5 「ケインズ革命」の確立

    第5章 マーシャル経済学からケインズ経済学へ――1930年前後のケンブリッジにおけるカーンの役割(袴田兆彦)
     1 ケンブリッジにおけるマーシャルの伝統
     2 マーシャルの経済学
     3 カーンの略歴――1933年まで
     4 カーンの思考とその発展
     5 ケインズへの影響
     6 カーンとケインズ

    第6章 ケンブリッジ学派の景気循環論(下平裕之)
     1 マーシャルの景気循環論とその展開
     2 ロバートソンによる実物的景気循環論の展開――『産業変動の研究』
     3 信用経済における景気循環論の展開――『銀行政策と価格水準』
     4 景気循環と利子率――『貨幣論』から「産業変動と自然利子率」へ
     5 『一般理論』とその批判
     6 ロバートソンの景気循環論の到達点――『経済原論講義』
     7 ロバートソンとケンブリッジ学派の景気循環論

    第7章 ケインズ経済学の貨幣的側面――ポスト・ケインジアンによる貨幣経済理論の展開(渡辺良夫)
     1 貨幣経済理論の着想
     2 貨幣的均衡アプローチ
     3 金融不安定性アプローチ
     4 内生的貨幣アプローチ
     5 ケインズ貨幣経済理論の現代的意義


     第Ⅲ部 ケンブリッジの哲学・社会哲学・文芸

    第8章 ケインズにおける哲学・芸術・経済学――啓蒙主義対ロマン主義の構図に照らして(塩野谷祐一)
     1 ケインズの全体像を求めて――総体としての多面性
     2 ロマン主義とは何か
     3 ケインズの哲学
     4 ケインズの哲学の総括と解釈
     5 結 語

    第9章 戦間期ケンブリッジの社会哲学――市場経済の病弊と治癒(平井俊顕)
     1 マーシャルの時代――素描
     2 ケインズ――「ニュー・リベラリズム」
     3 ピグー――社会主義か資本主義か?
     4 ロバートソン――自由主義的干渉主義
     5 ホートリー――資本主義にたいする倫理的批判
     6 ケインズの時代

    第10章 ケンブリッジの哲学状況(伊藤邦武)
     1 ケンブリッジの経済学者と哲学者
     2 ラッセルとムーア
     3 前期ウィトゲンシュタイン
     4 論理実証主義
     5 後期ウィトゲンシュタイン

    第11章 ブルームズベリー・グループ(中矢俊博)
     1 ケインズとブルームズベリー・グループ
     2 ブルームズベリー・グループの特徴
     3 メンバーの個性と交流
     4 ケインズの多様性に富んだ人生


    あとがき
    人名・事項索引
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。