サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

庭と建築の煎茶文化 近代数寄空間をよみとく

  • 尼崎 博正(編著)/ 麓 和善(編著)/ 矢ケ崎 善太郎(編著)
    煎茶文化の統合―序にかえて(熊倉功夫)

    Ⅰ近代数寄空間と煎茶趣味
    近代庭園の空間的特質と煎茶(尼﨑博正)
    煎茶の場と環境(矢ヶ崎善太郎)
    煎茶席の意匠的特質(麓和善)

    【コラム1】植治と箒庵と有朋(尼﨑博正)
    【コラム2】小川可進―初代後楽(六世 小川後楽)


    Ⅱ煎茶流行の時代
    煎茶文化(六世 小川後楽)
    補論 煎茶の庭―その希求する源的世界―(六世
    小川後楽)
    文人煎茶の庭(霊鷲照石)
    煎茶席と近代和風住宅(麓和善)
    近代数寄者の煎茶と文人趣味(矢ヶ崎善太郎)
    明治のニッポンにて、外国人がであった「cha no yu」と庭園(武藤夕佳里)

    【コラム3】山紫水明処(頼純子)
    【コラム4】甦る煎茶席―草野家・中津万象園(七世 小川後楽)


    Ⅲ煎茶趣味の広がり
    煎茶席の歴史的・地域的特質(麓和善)
    各地の煎茶文化―その伝播の要因および経路(六世 小川後楽)
    煎茶文化の伝播と普及(矢ヶ崎善太郎)

    【コラム5】渉成園の四方の門―西門から入園した頼山陽(加藤友規)


    特論 「煎茶」の思想的・政治的景観(六世 小川後楽)
    終章 近代数寄空間の特質-煎茶と抹茶の融合(尼﨑博正)

    あとがき(尼﨑博正)

    付録 煎茶的要素を含む数寄空間一覧
    索引(人名、庭園・建築名)
    執筆者紹介
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。