サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

  • 1 障害児・障害者に対する心理の専門家の関わり
    • 1.身近な存在としての「障害」
    • 2.発達障害の人と関わる領域や現場
    • 3.認知症の人と関わる領域や現場
    • 4.他専門職と比べた心理の専門家の強み(ストレングス)
  • 2 障害児・障害者と発達
    • 1.心理発達:最近の考え方
    • 2.障害児・障害者の発達を支える法律
    • 3.障害児・障害者の発達を支える特別支援教育
  • 3 障害児・障害者と関わるうえで知っておきたい理論や概念
    • 1.障害のある人の心理的世界
    • 2.障害の受容
    • 3.障害や障害のある人のとらえ方(障害観)
    • 4.行動の問題のとらえ方に関する理論
    • 5.まとめと結び
  • 4 障害児・障害者のためのアセスメント技法1:アセスメントの流れ
    • 1.なぜアセスメントは必要か?
    • 2.何をアセスメントするか?
    • 3.どのようにアセスメントするか?
    • 4.非専門家(対象者,養育者,支援者)に向けた結果の報告
  • 5 障害児・障害者のためのアセスメント技法2:検査法
    • 1.心理検査によるアセスメント
    • 2.能力検査
    • 3.特性検査
    • 4.心理検査実施上の留意点
  • 6 障害児・障害者のためのアセスメント技法3:行動観察法
    • 1.行動観察の目的
    • 2.行動を測定するための行動観察
    • 3.行動を記述するための行動観察
    • 4.おわりに
  • 7 発達期の障害臨床例1:自閉スペクトラム症
    • 1.自閉スペクトラム症関連概念の変遷
    • 2.ICD−10における広汎性発達障害,自閉症,アスペルガー症候群
    • 3.DSM−5における自閉スペクトラム症
    • 4.社会的コミュニケーションと対人的相互反応
    • 5.行動,興味,または活動の限定された反復的な様式
    • 6.感覚の過敏と鈍感
    • 7.DSM−5における関連概念
    • 8.併存症と二次障害
    • 9.支援技法
    • 10.自閉スペクトラム症のある人とのカウンセリング
  • 8 発達期の障害臨床例2:注意欠如・多動性
    • 1.ADHDの主な特徴と背景
    • 2.発達経過に伴う状態の変化
    • 3.ADHDへの支援
  • 9 発達期の障害臨床例3:限局性学習症,発達性ディスレクシア
    • 1.限局性学習症の主な特徴と背景
    • 2.発見と支援のシステムと体制
  • 10 社会移行期の障害臨床例:障害学生支援,就労支援
    • 1.ライフステージと利用可能な支援
    • 2.高等教育機関における障害学生支援
    • 3.大学における支援体制
    • 4.障害学生への支援の内容
    • 5.意思表明の重要性
    • 6.障害のある人への就労支援
  • 11 成人期の障害臨床例:高次脳機能障害
    • 1.総論
    • 2.各論
    • 3.高次脳機能障害者支援の実際
    • 4.高次脳機能障害の経過と予後
  • 12 成人期の障害臨床例:認知症
    • 1.認知症とは
    • 2.認知症のタイプ
    • 3.心理の専門家の役割
    • 4.心理アセスメント
    • 5.介入・相談
    • 6.おわりに
  • 13 対応が難しく,個別性の高い障害者に対する心理的介入法:応用行動分析
    • 1.応用行動分析学に基づく心理的介入
    • 2.事例1:機能的アセスメントに基づく支援
    • 3.事例2:自閉症のある子どものコミュニケーションスキルの形成
    • 4.おわりに
  • 14 障害のある人の家族を支える:認知症高齢者の家族を例に
    • 1.介護する家族をめぐる問題
    • 2.認知症介護における心理的過程
    • 3.家族支援の全般的な進め方
    • 4.認知症の症状の進行に応じた基本的な相談支援の進め方
    • 5.家族へアクセプタンス&コミットメント・セラピー
    • 6.まとめと今後の課題
  • 15 まとめと今後の展望
    • 1.授業妨害行為の背景に読み書きの困難があった小3男子事例A
    • 2.立派な人間になることを断念した結果,就労に結びついた成人男子事例B
    • 3.障害児・障害者の心理学:今後の展望
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。